自然のきのこ満載!
きのこ茶屋の特徴
群馬県渋川市に位置し、自然のきのこを多彩に使った料理が楽しめます。
道路からは分かりにくい場所で、看板を頼りに訪れる穴場スポットになっています。
きのこが食べたい。そんな日もあることでしょう。ああ、きのこおお、きのこよたらふく食べられます。1ヶ月分のきのこを一食で食べてしまいました。きのこご飯、天ぷら、刺身までもきのこを堪能蕎麦を頼む方が多くきのこうどんにした事を不安に思ったが鍋で煮られたうどんはコシもあり当たりだと思いました。ごま油の様な香ばしい感じで思いの外パンチがあります。とにかくきのこを食べたいと思ったら行きましょう。ただ、12:30頃には営業を終えてましたのでオープンに行った方がいいです!大通りからお店までの道は狭く対向車が来ない様に祈りましょう。
仕事でこの付近に伺いました。 少し分かりづらい所にあって、知ってる人しか行けない様な場所です。料理は良い雰囲気の中で美味しくいただきました。また仕事の機会ありましたらお伺いしたいと思います。ご馳走様でした。
草津温泉へ出かけた帰りに昼食で混雑する道の駅をパスした後、偶然見つけた道端の看板に釣られて入店しました。少しオーバーですが草を掻き分け入るような小道を下ると古民家風のお店がどーん!本気のきのこのお料理が頂けます。中でもきのこのお刺身にはびっくりしました。もちろん美味しかったです。また行きたい😊
入るのにちょっと勇気がいりました。内容から言うとお安いですね。次から次とお客さんが入って来ました。人気のお店なんですね。次はきのこ雑炊食べたいですね。
雰囲気も素敵だし。女将さん?も凄く良い人味も美味い!うどん、そば?悩んでいたら「じゃ、半分ずつたべてみて下さい!」ってまた行きたいなぁ☺️🛖
草津や伊香保に行く際は必ず寄ります。雰囲気も良く接客も良い。料理はもちろん美味しいです。うどん、そば、舞茸天ぷらが特に美味しかったです。
穴場なのか有名店なのかは分かりませんが、通り沿いにある看板の脇を下るとお店があります。土曜日お昼で席は半分以上埋まってました。蕎麦は固めで好み。炊き込みご飯も味がしっかり染みてて美味しかったです再訪の時はきのこのフライ頼んだのですが、とんでもない量で出てきてビックリしました。食べきらなかった分はパックを用意してくれて、持ち帰ることが出来ました。県外ナンバーも多くいつも繁盛してますが、店内は広いので外で待つような事はありませんでした。
25年ぶりの訪問。看板はツタだらけになっていましたが味は変わらず。昔の想い出に浸りながら味わいました。キノコは本当に美味しいです。
最高でした!若い人には向かない自然の味を満喫出来ます!静かでおすすめ!
| 名前 |
きのこ茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0279-59-2121 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~20:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
車でないとなかなかいけない場所ですが、最寄りの祖母島駅から線路と平行してる川を渡る橋を渡って30分弱歩いていけました。車で通るときも気にしてないと素通りしてしまいそう。建物は雰囲気のある開放感あるお店で、お店の方もとても優しいかたでした。お蕎麦もきのこ汁も天ぷらもとても美味しかったです。