裾野の優しい二郎系ラーメン。
らぁ麺のぉ店 三色の特徴
裾野市唯一の二郎系ラーメン店で、やり過ぎないインスパイアが特徴です。
新定番の三色味噌をはじめ、ラーメンの種類が豊富で楽しめます。
野菜増しやおろしにんにくなど、カスタマイズ自由なオプションが魅力です。
二郎系を求めて行きました。麺は少し違う気がするけど、スープは濃い目で頼んで二郎雰囲気出して美味しかったです。何より、ご夫婦でしょうか?とても気持ちのいい接客で、味だけじゃなくサービスの良さにまた来たいと思いました。
今年の春夏メニューもまた変化してました。冷やしラーメン塩レモン風味ですが控えめ。スープだけでも美味しい😋とりめしには鳥チャーシュー乗ってます。ご飯の中の細かい生姜の甘煮?がアクセントで美味しいです。メニューが豊富です。時間は気をつけて来店した方がいいです。
裾野市内で恐らく唯一の二郎系提供店であり尚且つやり過ぎない程度インスパイアで食べやすい!3年ほど通ってますがトッピング等何度か変わってると思います。昼のみで不定休が多々ありましたがオーナー様曰く公式LINEにてアナウンスを始めたとのこと、電子マネーも使えて奥様の人柄も良くお気に入りのラーメンです。マスターがバイク好きなのかちょこちょこ弄られてるsrがすごく気になります。
テーブル4卓とカウンターだったと思います。3種類のスープから選べてさらにそこから野菜多めなど細かく選ぶことができます。お昼はご飯か味玉がサービスで付いてきます。それ以外にもありますが、わたしはいつも白湯の塩を頼みます。美味しいです。ひとつ問題なのは行ってもお休みな時があること。事前にわかる方法があるのかは謎です。
裾野市に来たら必ず立ち寄ります。やっぱり美味しい、安定のお店づくりです。メニューが少し変わりましたね。
醤油ラーメン750円頂きました、麺は中細低加水?スープの醤油味が薄く感じますが、塩味は強いです、鶏チャーシューは柔らかいですが味が薄いです、メンマの代わりか、タケノコがトッピングされてます、ごちそうさまでした。水菜が流行ってますね!
丁寧な仕事で作られた、本当に美味しいと思える一品でした。再訪して、また違ったメニューを楽しんでみたい。そう思わせる素敵な店です。
2021.8.4▶️ 伊豆島田の交差点近く、焼肉屋と軒続きに在るひと屋。店前の駐車スペースは形状のためか台数を求めた故か前後がやや狭い印象。建物からも察するに此処の成り立ちは案外古いのかも知れない。さて暑い今夏、旨いとの噂を聞いて初訪店。店内は扉を入るとまず通路に飛石があしらわれなかなか優雅な風情。フロアの女性に案内される。卓席5枠、厨房を囲んだ逆L字のカウンターがおよそ10名分程の充分な広さがある。わたしはカウンター奥に陣取り、興味をそそる白湯の醤油を所望。調理担当はご主人ひとりだが、まだ客が2人だったからか意外な程早く丼は到着。写真のとおりの端正な佇まい。この屋の白湯はおそらくメインは豚骨白湯だろう、コクの深い迫力のある旨味である。麺は細く最適な歯応えと喉越し。スープに合わせてよく研究されている。トッピングで別注した白葱もよく馴染み、4枚の叉焼は丁度良い厚みと弾力、味わいが深い。コンビネーションのよいじつに優れた1杯である。メニューを見るとこの白湯を含めた3つのスープ・バリエーションがあるらしくこれが店名なのだろう。後から入った他の客のところへ運ばれる丼は豪快な野菜の盛りだったからあれは豚湯、いわゆる二郎系の性格も出せるようだ。そしてもう1つの清湯にも興味が湧く。旨い白湯だった。例えば横浜の中華街で出される本格派にも決して引けを取らない深い味わいがあると感じた。次は仲間を連れて来ようか。ご馳走さまでした。2022.5.10.⏩ 久々の訪店。白湯塩を所望。添付のvisual。嗚呼旨い。この屋の白湯特有の迫力溢れる食べ応え。特製細直麺がしっかりと稀有なるスープを受け止めてわたしの身体と精神に旨味の団塊を積み上げる。topin'の叉焼が今日はまたいちだんと濃い満足感を齎らす。…しまった、白葱を別注するのを忘れたww。ご馳走さまでした。次は評判の冷たい柚子塩を、暑い日に戴きに来ようか。
新年そうそう何時も美味しいラーメン食べました‼️
| 名前 |
らぁ麺のぉ店 三色 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,17:30~21:00 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
裾野市にあるラーメン屋さんです。様々な種類のラーメンがあり、選択肢が多いです。本日はニンニクの入ったラーメンが食べたかったので、次朗系ラーメンの豚湯を選択しました。折角なので豚湯の特製ラーメンに、三色さんオリジナルの黒麻油を追加しました。このラーメンですが、非常に美味しいです。ただし、スープ以外が次朗系ラーメンであり、例の濃厚豚骨スープではありません。塩ラーメンに近いスープで、麺や野菜などは次朗系ラーメンっぽいです。珍しい味なので、癖になりそうです。成人男子は野菜増しの麺大盛が丁度良い量かと思いました。また、漬けニンニクや、特製に付いて来た二種類のチャーシューも良かったです。他の種類のラーメンも試したいですが、豚湯のインパクトが強すぎて、次回も頼んでしまいそうです。接客も非常に良く素晴らしいラーメン屋さんでした。ただ、ラー油とお酢の瓶が油でベタベタなのが難点でした。