伊香保の紅葉、ハワイ王国の遺産。
ハワイ王国公使別邸の特徴
伊香保温泉の石段途中にあり、訪れる価値がある場所です。
ハワイ王国公使別邸は往時の歴史を感じられる貴重な建物です。
無料で見学できる資料館では、ハワイとの関わりが学べます。
無料で入れます。16時半までなので、お早めに。
伊香保温泉石段の途中に有ります巡回バスのバス停が有るのでバスでも来れます無料で拝観が出来ますが資料館200円です。
かつて存在したハワイ王国の公使別邸で往年の写真ですとだいぶ大きかったようです。もともと東京の料亭の別荘を公使が買い受け、その後、公使別邸となり、その講談社の別荘なった歴史があります。時には公使別邸時代には教会、講談社の別荘時代は剣道場が開設されたそうで、時の流れを経て今に伝わっています。
もしかしたらハワイが日本になってたかもしれないと思うと感慨深いですね。歴史の勉強になりました。
当時の木造の建物の一部と資料館があります。資料館のみ有料です。ハワイ国公使の生涯が興味深く、まさか伊香保温泉で移民の歴史を知ることができるとは!嬉しいおまけでした。眺めが良く小さな庭も散策できます。空いていたのでゆっくり眼下の紅葉を楽しめました。徳富蘆花記念館と一緒に訪問して明治、大正時代に想いを馳せるのも良いでしょう。
ハワイが独立国だった時の公使邸が保存されています。展示物はありませんが、上がることができます。隣接する資料館は最近有料になったようです。
綺麗な建物ですが、いつ行っても空いてます。石段の近くにあるのに少し喧騒から離れられる感じがして好きな場所。駐車場があるのも嬉しい。
ハワイと伊香保温泉、全く繋がりを感じませんが、古き良き時代の遺産。木造建築が温かみがあっていい味出してます。
資料館は200円掛かりますが、別邸自体は無料です。畳の香りがします。抹茶飲みたくなりますね。
名前 |
ハワイ王国公使別邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-52-2102 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/kankou/midokoro/history/kanrenshisetsu/p000266.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

火曜日はお休みで別邸には入れませんでしたがお庭は散策することができました。ちょうど紅葉の時期だったので水草と紅葉のコントラストがきれいでした。