歴史を感じる趣のある宿、横手館での贅沢なひととき。
横手館の特徴
大正9年に建築された趣のあるレトロな旅館です。
料理は山菜を多く使い、身体にも優しい印象があります。
伊香保温泉の中でも最も古い老舗旅館として評価されています。
ふと思い出し投稿させて頂きます。10年程前に宿泊しました。宿泊した際、娘が何度も吐いてしまい着替えも全て無くなってしまい困っている時若女将が子供の服を貸してくれました。本当に助かりました。ありがとうございます。そんな娘も11歳、近々予約させて頂きます。
お泊まりの宴会で利用しました。大正9年創業の建物は趣きがあって良かった。二重窓にして寒さ対策もしてありました。和室の部屋はとても広くて清潔感もありました。ところどころバリヤフリーに改装された所があり車椅子でも利用出来そうです。立地も良くて石段の上部に直ぐ行けます。宴会のメニューは正直なところ今ひとつかな、量も少なくてすぐになくなってしまいました。飲み物は飲み放題でビールも角ハイも良かったけど、日本酒が無かったので頼んだら三倍醸造の様な地酒でした。朝ごはんはスタンダードな旅館のご飯、美味しかったです。夜、電気が点いた建物はいい感じでした。
15時から日帰り温泉の利用が可能です。1150円でバスタオルと持ち帰り可能のフェイスタオルがもらえます。大浴場には鍵付きのロッカーがないため、心配な方は受付で荷物の預かりサービスがあります。内風呂は1つでしたが、程よい温度でいい時間が過ごせました。
夏に行きました。この日39度ぐらいの暑さの日、扇風機しかないとは知らず宿泊。暑い中、窓全開で寝ました。冷房がなくて暑かった以外、お部屋も綺麗で料理も味付けが丁度良く満足でした。また行きたいと思います。春、秋がベストシーズンかと思います。夕食は部屋、朝食は会場でした。
大正9年建築という西棟に宿泊しました。30度を超える夏日でしたが、じめっとした暑さではなく、扇風機だけでも快適に過ごせました。歴史のある建物ですが「ボロい」といったネガティブな古さではなく、趣のあるポジティブな古さを感じました。外国人実習生の従業員さんもとても丁寧で、こちらが恐縮してしまうほど。日本語もハイレベルでした。ご飯も品数多く少量で出してくれるので、いろんな料理を楽しみつつ食べきれない罪悪感を感じることもありませんでした。貸切風呂もあるので、温泉をゆっくり楽しめるのもとても良かったです。
歴史がある旅館で料理も部屋食でとても満喫出来ました。定員さんもとても親切です。
本館東棟客室に宿泊しました。二人でしたがとても広く綺麗でトイレも付いていました。夜に旅館の外観を見た方がいいです。目の前にひもかわうどんのお店があります。
コロナ前に伺いました。建物が大変美しい旅館です。特に夜の灯りが幻想的。冬寒いですが綺麗かと。部屋も昔ながら和室で欄間などの維持の大変さを想像しました。寒さ対策やトイレは改装済みで問題なし。足腰が不自由な方は階段が若干辛いかもしれません。温泉はさすがの金の湯。外国人をつれていきましたが、接客の真心が伝わりました。朝夕のお食事も旅館の王道、美味しかったです。頑張ってください。
評価は様々だと思いますが、個人的には満足な旅館でした。清潔感や接客・サービスを重視する方はあまりオススメは出来ません。また音に敏感な方は本館での宿泊は厳しいと思われます。本館は昔ながらの建物のため、廊下の音は響きますし、話し声も聞こえて来る可能性があります。コロナ対策として、チェックイン時に消毒と体温測定を行って対応していました。大正浪漫を満喫したい人はオススメですね!ノスタルジックな建物や内湯を楽しみたい人は是非泊まってみて下さい!ただ、木造四階建てを維持しつつ今後も運営を続けていくことは大変でしょう。何より今は露天風呂なんてあって当たり前な時代になってきましたし、清潔感やサービスを重視する人も多くなってきましたから。けれども今では木造四階建ての旅館なんて珍しいので、これからも頑張ってほしいです!
名前 |
横手館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-72-3244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場が遠いので横手館の駐車場に着いたら宿に電話してお迎えを呼びます。宿は記載通り老舗旅館です。古い方に泊まりました。廊下は歩くとギシギシ音がしますが落ち着きのある雰囲気に思いました。食事は部屋だしにしました。夜の食事は頼んだ時間ピッタシにコンコンときました。朝は20分早くコンコンと来ました(・・;)汗お食事は値段と比較するとこんなもんかなーとおもいます。朝の厚焼き玉子が甘くて美味しかった。貸し切り風呂が無料です。時間を予約して入るシステムです。大浴場と貸し切り風呂にドライヤーがありました。歯ブラシ以外はありました。部屋にバスがないのでドライヤーがありませんでした。アメニティーは一般的なものはおいてありました。浴衣もありました。大浴場は夜中も入れますお風呂はみんな黄金風呂かな?みんな同じでした。スタッフさんはみんないい人でした。朝の駐車場までの送迎は午前中でしたらいつでも送迎してくれます。朝ごはん食べて荷物をフロントに預けて外を散歩してそのあと送迎をしてもらいました。