絶景と上州牛すき焼きの温もり宿。
いかほ秀水園の特徴
伊香保の中腹に位置し、風情ある造りが魅力の旅館です。
上州牛すき焼きや工夫された料理が楽しめるおもてなしが素晴らしいです。
温泉の眺めと心温まる接客で、古き良きお宿の雰囲気を感じられます。
職場の旅行で利用しました。美味しいご飯と昔ながらの温かみのある接客の旅館です。一つ気になったのはお風呂上がりの無料給水所に水源は湧き水と書いてあるのにいただけたのは麦茶でした。せっかくなら湧き水で飲みたかったなぁと…。無料でいただいたのに我ががまな話ですが。
平日金曜に1泊。伊香保全体が古い旅館が多い印象、秀水園さんも古くはありますが室内はリニューアルされて綺麗で快適です。随所に狸の置物がありレトロでユニークな宿です。食事はとても美味しかったです。量も丁度良いです。細やかな心遣いを感じる宿です。旅館から石段街は徒歩10分位の距離。石段街付近の宿は道幅狭く歩行者・坂が多いため車出入りが大変そう。こちらに宿泊して良かったな、、と感じました。
ところどころ細かい気遣いがあり、お客様へのおもてなしか良かったです。展望台は、山々がとてもキレイで絶景。お食事は食事どころでしたが、お部屋が広く隣の方が気にならない距離がありゆっくり食べられました。朝のサービスコーヒーもあり、宿泊して良かったです。
本当は石段街に近い旅館に宿泊したかったのですが、どこも空いておらずここに宿泊することにしました。立地は、石段街まで徒歩10分ですが、赤城山をはじめとする山々が雄大に見えるとても良いところでした。客室はリニューアルされていて、とても清潔感ある部屋で、こたつもあって温かい雰囲気が良かったです。大浴場は、夜12時で清掃が入り、男湯と女湯が入れ替わります。一方はステンドガラスで装飾されたレトロな雰囲気でミストサウナがあります。もう一方は、昔ながらの大浴場で、露天風呂があります。宿泊組が少ないので、あまり他の客と会うことがなく、ゆったりと入れたことが、私にとってはポイントが高かったです。もちろん、石段街の散策も存分に楽しみました。
2023.7.7家族で利用しました。玄関に鬼灯と風鈴、渋可愛いミゼット。スタッフは親切でしたし、部屋は清潔で綺麗、食事も美味しかったです。館内もノスタルジックな雰囲気があり素敵でした。狸を探すゲームなど客を楽しませようとする気概を感じます。温泉は幼児も利用出来ます。温度もちょうど良く1歳半の長男でも入れました。香りと色が薄いですが、肌がスベスベになりました。露天風呂は狭いです。大人の男性4人入ればキツイです。しかし雰囲気良く、周りの新緑、触り心地よい岩風呂、年季を感じる木造の屋根、岩風呂の底は中心の大岩だけ色が違いこだわりを感じます。ルームサービスの食事も多く、お酒もあります。このクオリティで、この値段。コスパはめちゃめちゃ良いと思います。また利用させていただきます。ありがとうございました。
最高!!景色は抜群!女将もスタッフの対応も丁寧!あちこちにおもてなしの素晴らしさを味わえます。またレトロな雰囲気で、どこか懐かしく居心地が良かったです。料理も美味しくて最高な宿でした!
伊香保の中腹にあるホテル。駐車場も停めやすく道幅も広いので行きやすい場所。宿は古さはあるが清潔感があり清掃も行き届いております。酒好きには最高なハッピーアワーがあり格安で飲めるのが嬉しいですね。そして何よりも景色が最高でした。
お風呂が狭く1回に入れる人数が決まっているのは当たり前だが、、少なすぎた入れてせいぜい10人?今はコロナだからしかないかもね、でもコロナじゃないにしても15人程度が限界のようだ(´× ×`)あと部屋が狭い6人で来ているにも関わらず8畳ほどの広さ狭い(^q^)後写真は信じるなって言う感じでした(^q^)写真加工しすぎこれは騙されたきがしちゃう(^q^)
上州牛すき焼き、女将さんが手際よく作ってくれた💓
名前 |
いかほ秀水園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-72-3210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

部屋の方角で景色は違うと思いますが、泊まった部屋からの景色は凄い絶景でした。とても静かでくつろげました。お風呂は男女入れ替え制で楽しめました。温泉の泉質もさらっとした優しい感じで良かったです。女性は浴衣が選べます。お料理は夜も朝も大広間でグループごとのテーブル席でいただきました。バイキングではありません。面白かったのが逃げたタヌキを探すオリエンテーション的なイベントがあり、あちらこちらに狸の大きな焼き物が置いてあります。動き回っている狸も2人いるそうです。皆んな見つけると粗品がもらえます。またリピしたくなる旅館でした。