500年のクスノキ、驚きの存在感!
大職冠の楠の特徴
散歩中に出会える500年の歴史を持つ巨大クスノキです。
幹周5.7m、樹高25mの迫力に圧倒されます。
歴史を感じる大好きな木として多くの人に親しまれています。
クスノキの前にある標識では、幹周/5. 7m、樹高/25m、樹齢/推定500年。今はなき惣構え土塁が、この楠の脇を通っていた様だ。
とても大きく、500年もたくましく生きてる大好きな木です。
名前 |
大職冠の楠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/life/env/torikumi/000890.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

散歩していると突如歩道に現れた巨大なクスノキ。樹齢500年だとか。巨大なクスノキといえば神社や寺に鎮座しているものが多く、歩道に残っているものは珍しいかも。暖かい時期にはこの近辺にはアオスジアゲハが沢山飛んでいるものと思われますが、これだけの巨木だと幼虫を捕まえるのは難しそうです。