東京湾で釣れる!
打木屋の特徴
アジ釣りで39cmの大物を釣ることができるお店です。
初心者にも優しく釣り方を教えてくれるスタッフがいます。
毎年利用する理由は、沖に上がる時間がちょうど良いからです。
朝6時半集合7時出船11時ごろ戻ってきます。持ち物 クーラーボックス(アジが30匹くらい入るもの)飲み物 などなどビシにコマセを詰めてハリスに赤いイカをつけた仕掛けでつる。自分は30匹ほど釣った。6人で行きましたが130匹くらい釣ったと思います。初心者にはおすすめです。船長は普通の人。
釣り初めは毎年ここが多いです🎵
アクセスがよく、沖に上がる時間もちょうど良いのでよくお世話になってます。午前のアジ船だと1130頃には沖に上がっており、そこから家に帰ってもまだ半日あるので1日が有効活用できます。お店の方も丁寧なので、初心者の方でも安心できるのではないかと思います。釣る場所も良いのか、ここで釣れるアジは家族みんな大好きです。
初めて利用しましたアジ釣りに、三人で行きました●結果三人で12:30-16:00頃までで計82匹釣れました。味だけでなく、サバやイシモチ、カサゴも数匹釣れました●感想船に添乗してくださる方が丁寧に始まる前にやり方を教えてくださって、アジの釣り自体そこまで難しくなく最初やるとすぐにやり方を覚え、すぐに釣れるようになります船も乗ってて気持ち良くて、釣りもヒットするのですごく楽しかったです!その他はいざ釣りが終わって数人で分けるとなったときの袋が売られてるとよかったのですがそれはなかったみたいなので持参することをお勧めします。それか数分距離のすぐ近くにメガドンキがあるのでそちらで買えます。また行きたいです★
駐車場が少なく早めに行かないと停められない。初心者が主なのでお祭り等々必死ただ釣果は良いです。
LTアジで子供と初めての船釣りをしました。子供2人だけでも70匹ちかく連れて大満足です。船は綺麗でしたし、釣り方も丁寧に教えていただき初心者でも安心の釣り船でした。価格も良心的でオススメです。
金額は良心的。手軽に利用できます。船は古いので、神経質な方は嫌かも。前の日?の餌が落ちていることも。中乗りさんも親切で初心者には良いと思います。自分で試行錯誤して楽しみたい方には、お節介に感じるかも知れませんね。釣座は、先着順なので、四隅を希望の方は、開店(5時)より前に店の前に。コンビニは、歩いて数分です。
ライトアジで初めて伺いましたが、案内してくれた釣り友達の言うとうりアジのサイズが良く、39cmのアジ、更に針に掛かった豆アジでヒラメ50cmも釣れました✨😍
2020年4月LTアジ釣りに行きました。男性6000円、女性4000円です。他に竿貸代500円、仕掛け200円、駐車場500円です。釣りの場所は本牧沖で2-3箇所場所を変えながら釣りました。釣果は17匹、小振りな鯵ですが美味しいです。ただし波でかなり揺れます。ツレは船酔いでほとんど寝てました。
名前 |
打木屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-621-3675 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

受付の男性はちょっと愛想ない感じでしたが、細かい質問にも丁寧にお答え頂きましたので性格かと思います。皆様そこで評価を落とすことはないようにお願いします。交通の便が良く船着き場からもポイントまで15分程ですのでササッと釣りして鯵が食べたい方にはお勧めの船宿です。8月下旬釣行で大きさは20cm程でしたが、脂たっぷりで超絶美味でした。