歴史ある自衛隊のイベントで、伊豆山土石流災害を学ぼ...
陸上自衛隊 板妻駐屯地の特徴
陸上自衛隊の歴史を知ることができる、立派な史料館があります。
毎年春に行われる創立記念行事では、近接射撃の訓練展示が楽しめます。
年に数回開催される一般開放日は、貴重な体験ができる絶好のチャンスです。
60周年記念祭に行った、隊員の皆さんが親切に装備の説明をしてくれました。
迷彩服でスマホ見ながら自転車運転してる隊員が居た。交通ルールさえ守れない連中だから2回目のクラスターになるんじゃないの?
伊豆山土石流災害派遣ご苦労様です。
例年春に創立記念行事が行われるアクセスは御殿場駅 路線バス④番のりばより板妻バス停で下車御殿場駅よりタクシーで2000円ほど創立記念行事の特徴として近接射撃の訓練展示と静岡市オフロードバイク隊との共同展示がある静岡県下の自衛隊イベントで人気のあるイタズマンの所属駐屯地でもある旧軍からの歴史のある駐屯地で立派な史料館があるが展示物の撮影は禁止となっている。
普段、一般の人は入れませんが年に数回のイベント等があり、中に入って色々見れたり出来ます。
本日5月26日は駐屯地開設57周年記念日でした。晴天のなか観閲行進、訓練展示他が開催されました。
静岡県下の唯一の歩兵部隊。阿蘇市の災害にも翌日に派遣に赴き微力ながら、民政安定に寄与しております。別名は橘連隊、大正天皇の教育係として尽力され、日露戦争で壮絶な戦いの最中、凶弾に倒れた部隊長の意思を守り続けている部隊です。
開放日に行かせてもらいました。
名前 |
陸上自衛隊 板妻駐屯地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-89-1310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ご飯が美味しいです。敷地内の史料館も一見の価値ありです。