赤星四郎設計の難コース、富士山絶景!
富士カントリークラブの特徴
歴史のあるコースで、赤星四郎が設計した名門です。
どのホールからも美しい富士山の景色が楽しめます。
戦略的なコース設計と難易度がプレーヤーを魅了します。
歴史のあるコース。クラブハウスは重文に指定されてます。距離はそこそこ、富士カンの高速グリーンはなかなか攻略できず。微妙なアンジュレーションに箱根からの芝目、タッチを合わせるのが必須!ここに来るとパット数が増えます。奥の深いコースです。お昼の食事は中華がオススメとの事でした。
ティーショットの時にプレッシャーがかかるホールが殆ど。とにかく、打ち下ろし打ち上げが多く、エンジョイな人には辛いコース。御殿場ICから直ぐなのでアクセスはいいね!
同級生のコンペで利用させてもらいました。天気が良ければ富士山が見られるコースです。御殿場インターからもすぐにあり非常に便利ですね。クラブハウスは歴史を感じる落ち着いた雰囲気です。コースはアップダウンがあり、林もあってなかなか難しいですね。12番ホールのティーショットは壁に向かって打つ感じで結構気合が入ります。そのほかは打ち下ろし、大きな木があって計測もの距離と感じる距離とのギャップがあって難しいですね。グリーンはこの地域特有のの富士山に向かって芝の目があり、傾斜だけでないところがグリーンを読む上で難しいところですね。ランチの料理も美味しかったです。都内から空いてれば1時間ちょっとですが、やはり休日は渋滞が気になるところですね。居眠り運転には注意が必要です。
高速から近いのいいですねぇ~。コンビニもミニストップだけですが、ありますし。景色景観もよく、タイミングとして桜が綺麗でしたし、とても良いラウンドとなりました~。
素晴らしいゴルフ場です。富士山がしっかりと見える日はまた格別!食事も美味しく、コースは非常に挑戦心をかき立てられるさすがの赤星四郎設計。スタッフの雰囲気も対応も良くまた来たくなりました。支配人も変わられて、また雰囲気も変わってくると思うので楽しみです。
格式あるゴルフ場。バブリーなゴルフ場にはない重みがあります。コースは難しいです。富士山見ながら穴ボコ作ります。会員だけど20年コース回ってないです。ご飯だけ食べにたまに行ってます。
赤星四郎の設計の名門の手作りコースです。メンテナンスが良く、グリーンが難しい、戦略的なホールが多くてトリッキーです。キャディさんも素晴らしい。富士山🗻も絶景。
アップダウンのキツイコースです。初心者には難しい。富士山を見ながらプレイができるのはいいです。
気持ち良かった!秋晴れの素晴らしい日にプレーが出来ました!コンペがあったようで前半は多少もたつきましたが、全体的にはそれほど遅れず。個人的には、カート乗り降りするところのスタッフのお姉さん方が気さくで楽しかったです😄
名前 |
富士カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-82-1616 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ホール毎に違う顔があり、楽しくラウンドできました。手入れも行き届き、素晴らしいコースです。