富士山を眺めながら温泉体験。
富士八景の湯の特徴
露天風呂から雄大な富士山を眺められる最高のロケーションです。
アウトレット帰りにも気軽に立ち寄れる、便利な立地にあります。
内風呂は清潔感があり、心地よい温泉を楽しめます。
アウトレットの帰りに初訪問。土日祝は3時間券で大人1300円、小人で600円ですが、17時以降はナイト料金で−100円ずつ値引きされます。タオルセット(バスタオル&フェイスタオル)はレンタルで+300円です。日中は地元の方々も多く訪れるそうで、良い意味で庶民的な、安心できる空間でのんびり浸かることが出来ました♨️驚かされたのはお食事🐟️こちらはラストオーダーが18時半と少々早めなので、食事後に温泉に浸かるのもアリだと思います。御殿場名物のみくりや蕎麦セットがイチオシのようですが、定食も推してるようだったのでミックスフライセット(1300円)を注文。イカの柔らかなフライと大振り鯵、海老フライの3点セットで、どれも美味しくいただけました😋✨お水やお箸、お手拭き等はセルフで用意します。古民家を改装したような間取りで、有名人のサインもちらほら飾られていました。宴会料理等も受け付けているそうです。温泉は弱アルカリ性の低温泉で、神経痛、筋肉痛、うちみや関節痛に効果アリだとか。のんびり浸かった後はサウナでさらに汗を流し、コンディションが整いました。※サウナ室は最大で6〜7人が限度のようなので、時間帯によっては混雑が予想されます。思いやり志向で使いましょう。御殿場アウトレットから車で約10分程、山間の途中なので車で向かった方が便利です🚘️日中であれば富士山を正面に拝める豊かな眺望です🗻今度は昼間に訪問しようと思います。ありがとうございました☺️
富士山が露天風呂からみれるそうです。夜に行ったので…外は真っ暗です。露天風呂がいいです。陶器のお風呂は熱めです。
箱根に親類宅があるため、来た時はちょいちょい利用させていただいてます。今回は土曜日18:30頃伺いました。17時過ぎての入場、ホームページの割引クーポン表示で1000円。割と空いていて、お湯の温度もちょうど良くゆっくり入れました。露天風呂もきれいで、ゆったり出来た。休憩スペースには毛布などが用意してあり、お風呂上がりに横になれて有り難かった。高級過ぎず、ほどよく庶民的で、私的には気楽にしょっちゅう来れます。これからもよろしくお願いします♪
温泉は内湯と露天の二箇所だけなので、週末などで賑わってると狭いかもしれません。サウナも同様ですが、温泉自体がやや標高の高い所にあるので休憩所からの展望は良いです。JAF会員で200円割引でした。
施設の周りに遮るものがないので駐車場からも休憩室からも露天風呂からもどこからでもバッチリ富士山の全容が見えます。露天風呂には半身浴出来る高さの岩が湯船の中にあるのでそこに座りながら富士山をいつまででも眺めていられます。HPにあるクーポンを受付で見せると200円引きになります。
御殿場市郊外にある温泉施設。晴れていれば露天風呂からは正面に富士の絶景を見ることが出来ます。日帰り入浴メインですが、館内には飲食施設や休憩所もありちょっとしたドライブイン的な場所にもなっています。駐車場も広く、立地的にも箱根から乙女峠を抜けて御殿場ICに向かう途中にあり帰路の途中でも寄りやすい。立地的には御殿場市内ながら高台にあり、眼下には市街が遠く下の方に見えます。晴れた日には市街地の向こうに富士の絶景を見ることが出来るようなのですが、訪問時には曇っていて見えませんでした。情報は2023年2月時点。
ツーリング帰りに立ち寄り。休日の17時以降だったので1200円で入場。景色がいいという口コミ通り眼の前にある富士山を眺められるのは中々良かったが露天風呂に浸かりながらだと頭の方しか見えないこと、露天風呂はとにかく狭いこと、つぼ湯が一つしかないのでかなり待つことなど1200円払ってここに来るかと言われれば別の温泉に行くし再訪はなしかな。仙石原からここに立ち寄りだったが、山中湖方面まで抜けるなら紅富士の湯へ、箱根方面に戻るなら良い風呂はいくらでもあるので…という感じ。施設内で他に良かった点は仮眠室があること。
単純温泉で湯温が40℃くらいでした。店員さんがとても親切で良かったです。富士山カレー美味しかったです。天気が良ければ露天風呂からの富士山🗻が一望できます。
金時山山行の帰りに訪問。箱根登山バス「長尾口」バス停の目の前です。GW前のこの時期は毎年空いているそうで、お風呂、レストラン共にゆっくり出来ました。湯上り後に畳敷きの無料休憩所(お茶のサービスあり)で少しゆっくりして、1Fレストランで御殿場郷土料理の「みくりや蕎麦」をいただきました。フロント前の売店にはお土産他、たくさんの富士山グッズが売っていました。施設隣では新源泉掘削工事中で、外から掘削機の見ているのも面白かったです。2022.4.17訪問。
名前 |
富士八景の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-84-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

割引券で平日利用でしたが、おとな750円でした。高くても1000円で入れます。値段の割りに館内は広く、食事処及び休憩室が充実。露天風呂から見る星空が最高でした。昼間にくれば富士山も見えるみたいです。次回は昼間に来たい。