富士山と温泉、最高の時間!
乙女森林公園 第2キャンプ場の特徴
富士山が目の前に広がる絶景サイトで、ハイキング後も癒されます。
御殿場ICからすぐのアクセスの良さで、温泉施設も近くにあります。
オートキャンプサイトは設備が整っていて、電源と水道付きで快適です。
景色は良く温泉も歩いていけて最高でした!お湯も出るし♪またすぐリピートします♪
御殿場の街から近く便利です、箱根に抜ける国道138号線(富士八景の湯)を南に入って直ぐに在ります。管理棟で受付けを済ませて、車で1段高い所場所に道を挟んで左右にサイトが在り、富士山側に6サイト、反対側に7サイト、さらに道を進むと炊事場とトイレ、コテージが5棟在ります。垣根が植えてあるのでプライベート感は在りますが、富士山側に6サイトは垣根が高く、椅子に座ったままではでは富士山は見えませんでした。No2とNo3の間は管理棟に降りて行く通路に成っているので、人の往き来が気になります(No2の通路側の垣根が低く厚みも無いので、歩いている人からサイトの中が丸見え)すべてのサイトにAC100のコンセントが付いていて、歩いて5分くらい富士八景の湯が在り便利でした。(道中暗いので懐中電灯を忘れずに!)管理棟は20時で締まりますので、20時以降のトイレは炊事場の隣りだけと成ります。
富士山が綺麗に見えるキャンプ場ですが、もう少し垣根が低くてもいいかな、と。水場でお湯が出るのがありがたいです。近所の温泉も良かったです。
富士山が見える絶景サイト😂が本来の姿です。サイト6です。電源、水が各サイトに付いています。車は普通縦に駐車しますが、頑張って横駐車にするとテントが富士山向きに設営可能となります‼️御殿場から10分で着くのでアクセス○です😍
コテージからの富士山が最高でした。キャンプのテントで賑わっており人気の場所である事が伺えました。
7月の連休に利用しました。雨のおかげもあり涼しく過ごしました。サイトには個別に流しがあり、便利です。また、炊事場には冷蔵庫があり、それほど大きなクーラボックスを持って来なくても大丈夫です。一方でサイトは狭いです。タープと大きめのテントだとぎりぎりでした。また、プライベート感をだすためにサイト毎に垣根がありますが、せっかくの眺めが見れず台無しです。近くに歩いていける温泉もあるし、ICからもすぐなので、便利です。
オートキャンプで利用。サイト数は13サイトくらいとこじんまりしているがコテージなどもあり区画された公園のようなキャンプ場です。各サイトに電源とシンクがついており高規格ですね、炊事場にはお湯もでるし自由に使用できる冷蔵庫もあり便利です。管理等やコテージ、キャンプサイトは斜面に段々畑のように配置されておりどこからでも富士山が見えます。夜は御殿場市の夜景がとても綺麗で人気があるのもうなずけるキャンプ場です♪自衛隊の演習場が近いので朝から大砲の音がうるさいです⤵キャンプ場のせいではありませんがキャンプユーチューバーの影響なのか朝早くから薪を割る(バトニング)している方がいて本当にうるさかったです⤵⤵こういうファミリー向けのオートキャンプ場では浮いてますね。
富士山がとてもきれいに見えるいいキャンプ場でした!オートキャンプサイトは電源、ミニ炊事場がついており便利共同の炊事場、トイレは清掃が行き届いていてとても使いやすかったです徒歩3分で行ける近隣の温泉「富士八景の湯」もおすすめ管理棟で割引クーポンもらえます決済方法は現金のほかPayPayなどのQRコード、クレジットカードが使えました(RECRUIT社のAirPayが導入されてました)東名高速 御殿場IC降りてすぐなので車でのアクセスもよいです事前予約制で電話予約のみなのでそこだけ注意が必要ですオートキャンプサイト1区画: 5230円/泊チェックイン: 13:00 - 17:00チェックアウト: 11:00
友人に連れられ冬キャンプ。泊まったオートキャンプサイトは電源有り。おかげ様で夜も凍える事無く無事に朝を迎えました(笑)近くにも温泉施設がありここも、ゆっくり過ごせました。特に不便なく過ごせる所です。天気が良ければほぼ正面には富士山が見られます。
名前 |
乙女森林公園 第2キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-82-7870 |
住所 |
|
HP |
https://www.gotemba-otome.jp/%E7%AC%AC2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

伊豆の山をハイキングした後に宿泊。御殿場インターから近いおすすめのキャンプ場。コテージからは富士山と御殿場市街も夜景を見渡せます。平日は静かに夜景を見ながらの焚き火が楽しめます。