心に響く手作り料理、秋風と共に。
古民家カフェ 七五三の特徴
予約制の祝善料理は、一品一品手作りで心を込めています。
自然栽培の野菜を使った、添加物無添加の絶品料理が楽しめます。
川を吹き渡る秋風と花々が迎える、温かい古民家のカフェです。
体にも 心にも 優しい時間と手間のかかった料理💐すぐ近くの川を吹き渡った心地よい秋風が入ってくる部屋のそこここに迎えてくれる花々来てよかったぁ💐一つづつは 可愛い小さな小鉢でも完食する頃には お腹いっぱいデザートの飲み物を選ぶ“ゆく道を照らす光”という名のティーカップの下に金の天使がいた楽しませてもらいました。
地元民ですが、はじめて利用させていただきました。無添加、自然栽培等のお食事で丁寧に作られていて、とてもおいしかったです。(ハルジオンが食べられるのを知らなかった!そして癖がなくてとてもおいしかったです!)店主さんもあたたかいお人柄を感じられ、人気である事がよくわかります。飲み物もはじめて目にするものが多く、全て丁寧に説明してくれるのでわかりやすかったです。特にマイナス点はないのですが、個人的意見を書いてみます。・普段から無添加意識のない人間なので、再度利用することはないかなぁ、日頃の食生活を怒られてるような気がしてしまいました。なのでお値段以上の価値のあるメニューなのですが、高く感じてしまった。・古民家カフェなので、内装やインテリアはイメージ通りと言えばイメージ通りなのですが、もう少し明るいインテリアだと嬉しかったかも。実家に帰っているようなインテリアで、古民家というより実家感が強かったです。・唯一、はっきりと改善しても良いと思ったのは、出てきたドリンクがストローで飲めなかったこと。おいしかったのですが、(紙ストローだと記憶しています)果実が詰まってしまって飲めなかったです。少々強めの意見をしてみたわけですが、ハマる人には絶対ハマるお店であることは間違いないです。ぜひ一度は行ってみてください。美味しいお料理ありがとうございました!ご馳走様でした。
とても丁寧に手作りされたお料理が、どれも味付けが絶妙で、絶品でした。野草茶やゆすらご(ユスラウメ)のソーダなど、ドリンクも身体に優しいものが充実しています。古民家を利用した店内も、とっても素敵でした。静かにゆっくりと寛ぐことができて、とても満足しました。
自然栽培で育てられたお野菜を使っていて、添加物も使用されていない、とても美味しいお料理をいただけます。小さい子ども連れで行きましたが、畳のお部屋でのんびり過ごすことができて、素敵な時間を過ごせました。またぜひ伺いたいです!
美味しかったー!予約の電話をするたび、もう定員いっぱいです(;´д`)と。やっと3年越しの夢が叶いました。コース料理の内容は一種類。3000円税込個別会計、領収書の対応してくれます。親切!美味しい!また行きたーい!
とても普通では発見出来ない場所です😃
太陽のように温かい古民家カフェ。店主は ”東北のマザー” 佐藤初女さんのおむすび伝承者でもあります。人を良くすると書いて「食」、オーナーの笑顔に触れると大切な ”何か” が呼び覚まされます。
いつも心置きなく落ち着いて食事がいただけます。貴子さんの作るお料理が楽しみです。
名前 |
古民家カフェ 七五三 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-374-2733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

こちらの店主さんは密かに、来られる方の命を祝う祝善料理として、予約をされた方一人一人に思いを込めて前の日から心を込めて一品一品手造りされています。食べた瞬間に心がジーンとして何より心の栄養になります。なかなか昨今出会えない心のこもったお店で、存在に感謝です。来店は予約してからになりますが、当日が待ちどおしく、休暇の楽しみのひとつです。