北欧の図書館で学ぶ、静かなひととき。
市立米沢図書館の特徴
上杉神社近くの、清潔感あふれる図書館です。
郷土・民俗学の資料や漫画が豊富で柔軟な館内です。
館内は静かで勉強しやすく、落ち着ける場所です。
史料調査に伺いました探していたものがありました係方、ご協力ありがとうございました。
読めない所に本が置いてあって、ドラクエ11か何かのゲームを思い出しました。これは、創造力を刺激する目的なのでしょうか?藤子不二雄のSF短編なんかも置いてありますね。
とても綺麗で勉強にはもってこいの場所です。本の種類も豊富で1日いても飽きない素敵な図書館ですよ!
本の種類が豊富で館内も綺麗なので長時間いても飽きませんテスト期間になると学生の方の出入りが多くなるので夕方は窓際の席が埋まってることがありますね。
上杉神社に近く、とてもキレイな図書館。米沢駅からはちょと遠い。
総合工芸展良かったよ。
落ち着ける場所の一つです。今回は、ギャラリーで作品展が開催されていて、ゆっくり見てきました。
1階で勉強出来る、机があるので時々利用しています。静かで集中出来ると思います🎵
マスク着用、滞在は二時間以内、椅子の数が今までの半分等々いろいろ制限はありますが、逆に来館者が少ないので静かに新聞、雑誌が読めます。産経新聞があるのも◎です。
| 名前 |
市立米沢図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0238-26-3010 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 10:00~20:00 [土日] 9:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
憧れていた北欧の図書館のような、壁面高く備え付けられた本棚に囲まれる素敵な空間でした!