刈払機教育で目から鱗!
コマツ教習所 群馬センタの特徴
エアコン完備の快適な実技室で、外の様子を見ながら学べます。
年配の講師による丁寧でだけでなく、楽しい指導が好評です。
フォークリフトや草刈機など、多様な免許の取得が可能です。
教官の方もすごく優しくて楽しかったのです。クチコミ見て緊張していましたが行って良かったです。ただ1つ星5ではない理由があります。最後修了証の私の番地が間違っていることをお伝えに行った際に直していただけなかったので星3に。確かにこちら側のミスですのでそこを言いたいわけでなく、有料でもいいから直してほしかったのが本音です。自分の言い分だけでこちら側の話を聞いたり直す気がない事が伝わってきたので、有料でもいいから直してほしいとは伝えませんでした。
会社から大至急に車両系を取って欲しいという指示でこちらの方でお世話になりました。名前は伏せますが本校の教官はかなり的確に指導をしてくれました。自分は出張が多く、各々の地形の違う不慣れな現場に配属された際に事故らない事を最優先事項としていたので点検、確認、精密その全てで学ぶことが多く大変貴重で有意義な教習でした。また、本当にちょっとした事から重点の仕事効率(時間短縮)のコツも学ばせて頂いたりと現場で応用可能なアドバイスもご教授して頂けたりとかなり勉強になりました。教習内容とは別の話ですが、出張先で現場視察に来ていた方が同じ教習を受けており、休憩中に共通の話題で盛り上がったりなどコミュニケーションも行いまして、違う方向から自分の仕事が人に与える影響などを知ることが出来たりやり甲斐を感じたりと、個人としてとても素晴らしい人生経験をさせて頂いた次第でした。また時間と資格の兼ね合いで機会があればこちらで必要資格を教習させて頂く所存です。有難う御座いました!
巻き上げ機、ローラー、フルハーネスの特別教育でお世話になりました。どの教育も同じ講師の方で、とても丁寧に指導してくれました。お昼のお弁当は500円で、美味しいです。コンビニ行くより良いと思います。技能講習、特別講習共に一通り習得したので通うことは無いと思いますが、機会があればまたよろしくお願いします。
年配の講師の方が多かったですが、とても丁寧に教えてくれます。全くの素人でも実技中に質問すればちゃんと答えてくれ、安心して受講できます。星4つは、施設がちょっと古いこと、もう少し講習項目を増やしてもらえれば良いなと思うのと、冬の屋外での講習は、風が吹き抜け、極寒なのでなんか対策を講じてもらえばと思います。
ここで、会社で使う、玉掛けと小型移動式クレーン取りました。入り口から入って~左側と、入り口から真っ直ぐ入って左に曲がると、駐車場あります。玄関出入口から、体温計、消毒、左にスリッパ、靴箱に靴入れたら受付、証明写真撮ります。二回目は写真撮りません。授業場所は、階段から二階上がり201室大、202室小、あとトイレみたいなぁ~。合格ありがとー。
講師が、キツイかな⁉️
初日朝8時から18時15分までの学科がキツいのなんの..とにかく体調を整えるように。いい仲間に出逢える場所でもあります。教官の大澤さんへ..下手で申し訳ありませんでした..お世話になりました..樋口より。
フォークリフトを土日2回の4日間で取れます。入口入って右側は井上整備センターなので間違えやすい。駐車は左側へ。オススメは第2駐車場。周りに買い物できる場所がないのでお昼は500円弁当を注文したほうがいいかも。
建設業、重機に協力をよろしくお願いします。
| 名前 |
コマツ教習所 群馬センタ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
027-350-5356 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
勉学は詰め込みできつい部分があるがマークシート方式なので前半をしっかり覚えればどうにでもなる、 実技の方はエアコンの効いた部屋がありそこから外を見ながらできるので快適だが、流石に外よりは見ずらいのでずっと涼んでるのはやめた方が良いですね、受かるために来てるのですし。時間厳守で延長してやる事は無いので人数によっては最後の番号の人は練習回数が減ってしまう事も。