和田町の伝説、餅菓子の宝庫!
盛光堂 横浜和田町の特徴
つきたてのお餅を使ったお団子が美味しく、特にみたらし団子が絶品です。
和田町商店街に長年根付いていて、何世代にもわたるファンがいます。
お赤飯や季節の和菓子もおすすめで、懐かしい味わいが楽しめます。
春の彼岸おはぎ4種類つぶあん、こしあん、きな粉、ゴマ豆大福も買ってしまった🎵いなり寿司、のり巻きにお赤飯…。次回は絶対に買おうかと‼️
近況をアップしています✨最後の方には、お店のインタビュー🎤を掲載中。最新版は、(節分、恵方巻の編)です!老舗ならではの伝統の味わいが詰まっています。ちなみに今、どうしても繁光堂さんの大福が食べたくて、ついつい寄り道しちゃいました🍡いつも、その日に出す商品は、その日のうちに。早朝から炊き上げるお餅の、ふくよかな水蒸気の香りが商店街にふわりと漂っているんです。その香りだけでも、なんだかほっとする瞬間をくれるお店なんですよね。繁光堂さんは、商店街に欠かせない存在。子どもからお年寄りまで、幅広い世代のファンがいるのも納得です。商品のラインナップも充実していて、和菓子だけでなく、おいなりさんやかんぴょう巻きも。夏には涼しげなわらび餅も登場します!四季折々の和菓子を通して季節を感じられるなんて、贅沢ですよね🌸それだけじゃありません。お店の前は広い駐車場なので、買い物がしやすいのも魅力的!さらに、親子代々で営まれている家族経営のお店なので、訪れると「あったかい」気持ちになります。まるで「ただいま」と言いたくなるような、そんな優しい空間です。和菓子を通して季節を感じるだけでなく、店主さんのお人柄まで感じられるお店。本当に素敵ですよね。お客さん同士や、お店の方との会話も自然と弾むので、きっとここは商店街のコミュニケーションの場にもなっているんでしょうね😊ぜひ、足を運んでみてください!お勧めです✨
子供の頃に和田町に住んでいて、和田愛児園、常盤台小学校、保土ケ谷中学2年までいて、事情により同じ県内に引っ越し、今年の4月に和田町に戻り住んでいる。子供の頃の和田町は、国道16号にトロリーバスが通り、商店街には、京浜魚河岸や、相鉄ストア、(ローゼンのまえ)で今のコンビニ袋ではなく紙袋。レコード屋からは最新のヒット曲、(南沙織や、麻丘めぐみ)ナンバーが流れていて、カメラ屋があり、和田橋のところで行商のおばあちゃんがアサリを売っていたというそれこそ遥か遥かむかし。時々お店で、海苔巻き&稲荷&赤飯のおにぎり詰め合わせや、たまにお団子も買う。ん、むかしからある和菓子屋さんの美味しい上記のモノが食べられるのはほんとうにありがたい。だが、よく何円ありますか?と聞かれる。お客から直接現金を頂いているわけだから、細かい釣り銭等はお店が側がなるべく用意しておくもの。それが商売というものではなかろうか。
相鉄線和田町駅近くの商店街にある和菓子店です。和田町駅からは徒歩2分程度で、利用しやすいお店だと思います。昭和32年創業の老舗の和菓子屋さんです。お団子や大福、いなり寿司、巻き寿司などを扱っていて、昔から地元の方に愛されているお店だと思います。朝の7時頃から、店舗周辺に、お餅を蒸す湯気が立ちあがっています。お団子は、ずんだ、やきだんご、ごま、あんこの4種類で、1本140円です。お餅はやわらかく、まわりのあんもおいしいと思います。大福は160円で、少し塩が効いた豆が入っています。
子供の頃から親子三代で、ここの餅菓子を食べています。他店よりも、弾力のあるモチモチした食感のお餅が大好きです。豆大福とみたらし団子を買うことが実家に寄る際の楽しみの一つなので、いつまでも在り続けてほしいお店です。
このところお団子に凝っていて、前から気になっていたこの店舗にわざわざ行きました。今のところ一本140円です。団子はモチモチで美味しいです。みたらしもキチンと焼いてありますし、餡子も甘すぎない。どれも美味しいです。
盛光堂のずんだ餅大好きです。粗めのペーストで餡の奥に豆の青い味がする。甘さもそこまで強くなく、食べやすいです。お団子とは違い串にもちを巻いたような形状なので、口に含んでのびーっと伸ばして食べている時が至福のひととき。
小さい頃、ここのお団子とお赤飯が大好物でした。近くを通る時は寄らせていただいてます。先日母に何年前からあるお店なんだろって聞いたところ。仏向町に引っ越してきた時にはすでにあったそうで。調べてはいないのですが50年以上経ってるはずです。いろいろ書いたところで味は伝わらないかもしれないけど、美味しいお茶とお団子のセットほっとする時間なのは間違いない❢これからも今のまま残っていって欲しい。
お団子もとっても美味しいですが、巻き物と太巻きが此処より美味しいお店ありません!お米とお酢のバランスや全てが絶妙です♪
| 名前 |
盛光堂 横浜和田町 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-331-2890 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 8:00~18:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒240-0065 神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1丁目18−11 |
周辺のオススメ
私は子供の頃、こちらのお店の塩豆餅三角形の物を食べていましたそれが美味しくて色々な所であの思い出の味を探すのですが、とにかく甘いものばかりで私の探しているものには辿り着けません今でもこの商品は作っていらっしゃるのでしょうか?もし、買えるので有れば栃木に住んでいますが伺いたいとおもっているのです盛光堂さんの味が忘れられません。