歴史と緑が融合する癒しの公園。
アイ・ディー・エー 群馬の森の特徴
元陸軍火薬製造所跡地に位置する公園です。
県立近代美術館と歴史博物館が隣接しています。
犬同伴可で自転車専用レーンも完備しています。
日頃の運動不足解消を兼ねてグルッと一周散策を楽しみました。今日は1日よく晴れて、5月とはいえ日差しは結構あったと思うのですが、木陰はとても涼しく感じられました。ちょっとした遊具や鶏小屋(烏骨鶏がいました)以外は、やたら広い芝生の公園と森林があるだけなんですが、妙に落ち着きます。木々にはちゃんと名札が付けられているのもいいですね。今は新緑が鮮やかな季節ですが、春の桜や秋の紅葉も綺麗でしょうね。何度も来てみたくなっちゃいます。入園料も駐車場代も無料で、お財布にも優しい森の公園でした。
もの凄い深緑でした!入口手前にも駐車場がありますが奥までいった先の駐車場の方がいいですね、手前に止めちゃうと少し歩くのでww緑を見ながらゆっくりウォーキングもできますし、敷地内を歩いていくと博物館や美術館も併設されています。遊具スペースもあるのでお子さんも元気いっぱい遊べます!
公園と言うよりも、様々な施設の敷地と言う感じでしょうか。でも、川が流れていたりして広々としていていいですね。全体を歩いたわけではありませんし天気も今一つでしたが、管理もしっかりしている印象です。
群馬の森は元陸軍岩鼻火薬製造所の跡地に作った公園で、歴史博物館や近代美術館もあります。大きな西側の駐車場と東側にも北側から入る駐車場もあります。入場と駐車場は無料です。定休日や時間制限はあります。自転車の通路もあり、ペットも規制はありますが、入場できます。大芝生の広場や公園内は高い木々がいっぱいあります。ウォーキングやランニングやサイクリングをしている人もいます。
まったりと過ごせる、癒しの公園日曜の正午に訪れました。第一駐車場は混雑してました(^_^;)歩道沿いに転々と公衆トイレ(おもいやりトイレもあり)が整備されていて、歩く人、走る人、ポケモンGO?をする人、芝生で寛ぐ家族、ボール遊びをする子供らで賑わっていました。広いので密になるのともなく、晩秋の午後をゆったり過ごすことが出来ました。
群馬県立近代美術館に行く時に、立ち寄りました!と言うか、同一敷地内ですね〜駐車場は一緒ですが、何ヶ所かあり、第一には200台位は停められます(無料)😊森というだけあって、敷地面積はかなり広いです!この辺は、陸軍の岩鼻火薬製造所があった所みたいで、終戦を迎えるまで、ダイナマイトや軍用火薬の生産・供給を行なってたそうですね~だからか、バーベキユーも禁止です😲お昼時に行った時は、皆さんレジャーシート敷いて、ランチしてました!2022.10
美術館や博物館もある、大きな公園です。休日の晴れた日には多くの人で賑わいます。自然の多い群馬を象徴するかのような大きな公園です。
広くて緑豊かな公園です。芝生が広くて心地よいです。園内に美術館、博物館、サイクリングコースがあります。トイレは適所にありますが、自販機が少ないです。
久しぶりに園内を散策しました。園内は整備されていてきれいになっていました。子供連れや年配者の散策で比較的人が多い感があります。
名前 |
アイ・ディー・エー 群馬の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-346-2269 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何週間か前、JAZZフェスを見に、やってきました。桶川から高速で1時間かかるかかからないか。予想以上に楽しめる森?公園。JAZZフェスまで時間あったので、併設されている美術館\u0026博物館もへ。予想以上のクオリティの高い展示に、あっという間、1時間。そろそろと、JAZZフェス会場に。みなさん緑の森の中、思い思いのスタイルで演奏を楽しんでいて、とても充実した時間を過ごせました。来年も、また、来たいです。