富士市民のソウルフード、ダシがヤミツキ!
めん太郎の特徴
昭和の立ち食いそば屋を思い出させる店内の雰囲気です。
濃いめの鰹だしスープがクセになる美味しさでした。
特盛なメンチカツや海老天がトッピングできるコスパ最高なお店です。
近所に住む友人に連れられて訪問したところ、昼時ということもあり満席の人気振り。個人的にはツユが濃すぎで合わなかったが、それよりも他の客に対する対応が気になった。初めての訪問なら水を出されてから注文...なんて知らないし、満席の中でお客さんを馬鹿にするような言動は、横で聞いていても気持ちの良いものではない(佐野実を思い出した!)。馴染みの常連さんや、あの対応を許容できる方でないと折角の食事も楽しめないかと?
昭和の駅の立ち食いそば屋さんのイメージです。店内はカウンター椅子有りです。
写真は蕎麦大盛+桜海老天ぷら。値段の割にボリュームあるなぁという印象。濃い目の出汁がしみしみでもったりと重たいです。薄味やサクサクの天ぷらが好きな方にはオススメしません。おばあちゃんが一人で切り盛りしてますが、とても快活で人間味のある方です。田舎特有?のちょっとぶっきらぼうな物言いもありますので驚きませんよう。退店の際にはいつも力強い言葉を掛けて送り出してくれる温かいおばあちゃんですよ。
大好きなめん太郎さん。おばちゃんがお水を出してくれたら、注文します。私のテッパンは蕎麦にメンチ、煮卵、天かす抜きのネギのみ、です。560円はカウンターの上段に置きます。手渡しはNGですよ。これは、常連さんなら誰でも知っている暗黙のルールです。美味しそうなお蕎麦が出来上がりました。いただきます。と言うとおばちゃんは熱いから気をつけてね。って必ず声をかけてくれます。今日も美味しくいただきました。使ったティッシュは店内にあるゴミ箱に必ず捨てていきましょう。これもルールです。火曜、水曜日は無料でワカメのトッピングしてくれます。駐車場はお店の前とお店の奥に2台あります。
うどん特盛+山菜+海老天+煮タマゴ+ワカメ(火曜、水曜無料)700円税込みを注文👍‼️やっぱりここの麺汁が自分好みの味ではまります✌️美味しかった😋ご馳走様でした🙏
おばあちゃんちに来た…みたいな。安心感。駐車場は店の前に2台程、奥にもあるみたいです。麺はスーパーで売ってるような袋の茹で麺を目の前で封を開けてゆでてくれます。つゆは濃いめ!トッピングの揚げ物は朝一一気に揚げたやつをのせるのかな?安いです!口コミ通りに水を出されてから注文したので小言はなかったですが、退店の際に使用済みのティッシュをゴミ箱に捨てるよう注意されました💦高齢のおばあちゃん一人で切り盛りしてるのかな?ほっこりできるお店で応援の意味を込めて星4つ!!
昭和の時代を思い出させてくれるお店です。味は少し濃い目、東京よりかな。麺は柔らかく好みが分かれると思います。おばちゃんにどうぞと言われてから注文。帰る際は「使ったテッシュはゴミ箱に入れてって!」と言われましたが、こういった店は好きです。おばあちゃんにはずっと元気に営業を続けてほしい。食べさせていただきありがとう。
駅の目の前の麺屋うどんにトッピングしたメンチカツがボリューミーなのにしっかりとした下味がついていておいしい。
この店は、高校生のときから食べてるけど、ほんと飽きない。癖になる。約30年前に食べてた青春の味。昔に比べたら、かなり値上げになってるけど、今の値段が適正だと思う。
名前 |
めん太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

特盛やりました😊特別美味しい訳では無いけど、昔ながらの、普通の立ち食い蕎麦という感じです。なかなか、このボリュームはありませんが、、また行きたい味です。雰囲気も良かった。おばあちゃんがワンオペで営業中でした!