富士市の家系、醤油豚骨中毒注意!
富士家系直壱家 富士総本店の特徴
醤油豚骨大盛り990円が満足度抜群の一杯です。
プレハブ小屋のような独特な外観が魅力のラーメン店です。
中太麺やチャーシューのトッピング自由度が高いのが特徴です。
醤油豚骨大盛り990円。平日でライス無料。13時ごろ行きましたが、空いていてラッキーでした。帰る頃には結構お客さん入っていました。味は想像通り。大盛りは結構多かったです。カウンター席の間隔が広めで良かったですが、店内はやや暑かったです。
豚骨醤油のチャーシュートッピング食べました。ライスはサービスで中盛り。普通に美味しかったです。アラフィフの私にはトッピング無しでも丁度良かったかな。
長い間気になっていたお店です。土曜日のランチタイムでしたので駐車場は1台分のみ空いていました。先に券売機でチケットを買うシステムです。オススメの家系豚骨醤油味のラーメンにしました。こってりとしたスープで好みの味でした。
券売機がQR決済対応していたのは嬉しいポイントですね、この辺だと山岡家ぐらいしか見た事が無かったので味に関して食べやすいと思いますが量が少ないので割高感があるかな、男性は大でちょうどいいと思いますTKGも頂きましたが色々入れすぎて僕にはあいませんでした、シンプルの方がいいと思いますごちそうさまでした。
富士市で家系と言えば、直壱家さん!全部のせ醤油とんこつラーメンをいただきました。券売機にて食券を購入して店員さんへ渡します。麺を細麺or中太麺、麺の硬さ、脂の多さ、味の濃さをお好みで選択出来ます。私は食べ応えのある中太麺でその他はノーマルで、無料のライスを大でお願いしました。濃厚スープに海苔を浸してご飯を巻いていただくとスープに海苔の風味が増してご飯と相性抜群!更にご飯にチャーシューをのさてスープに浸した海苔で巻いて食べるともう止まりません!ご飯があったいう間に無くなりました😋チャーシューもトロっトロに柔らかくてたまりません。麺は食べ応えのある中太麺は濃厚スープが良く絡み喉ごしも良いです。とても美味しかったです、ごちそうさまでした🙏
富士市の弥生線沿いにあるプレハブ小屋の様な建物。駐車場は車10台分位。店内はテーブル席5つ位カウンター席5席位と割合、居心地の良いお店。店内に入ると直に発券機があり、そこでメニューを決めます。席についてから直にスタッフさんが対応。麺の太さや硬さが選べるのが嬉しい。スープも濃さが選べる。因みにこのお店では静岡県の富士宮市にある有名な麺屋さんの叶屋さんの麺を使っていて、麺もスープも申し分無し。トッピングも発券機で選べるし何の問題も無し。私はかつて富士市の松本にあった哲麺さんをリピートしていましたが、お店が静岡市のお店しか無くなり本当に寂しい想いをしていましたが代わりになるお店をやっと見つけた感じです。これからも機会をみてリピートしたいと思っています。
気にはなっていたけどなかなか行く気になれなかった家系らーめん屋さん。先に食券を買うスタイルです。味はしっかりとした家系、臭みも少なくクリーミーなスープでした。しかし同じ富士にある魂心家とかに比べると少し割高感があります。
味玉醤油麺硬め、麺は中太麺後は普通出ネギ丼を頼みました。味玉も半熟で味もしっかりしていて、麺に絡む豚骨醤油のスープも旨味たっぷりでした。ネギ丼の味が濃いめ、少し辛味もありラーメンの合間に食べると味変の様な感覚で楽しめました。
塩豚骨をいただきました。クリーミーな豚骨スープが麺によく絡みとても美味しかったです。麺は中太麺と細麺と選べますが今回は中太麺を選びました。大変満足です。
名前 |
富士家系直壱家 富士総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0545-51-8771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ランチに利用。人気No.1の塩豚骨全部のせ注文。新規オープン以来でしたが美味しかったです。中太麺を頼みましたが細麺の方があいそうな感じでした。海苔の量とチャーシューの量も丁度よかったです。メニューが豊富です。入口すぐに券売機があります。8月31日お昼時点では新5000円札は利用できませんでした。