中華街直結!
横浜市山下町地下駐車場の特徴
中華街や山下公園へのアクセスが良好で便利です。
大型バイクも停められる、手頃な価格の駐車場です。
地下3階の立体駐車場、綺麗で24時間営業しています。
公式には地下3階の車高制限1550mmとありますがX3でも停められたのでもっと高いと思います。2000mmかな。ただ3ナンバーは車幅ギリギリです。自信のない人は地下3階はやめた方が良さげ。ただ、平日上限千円は安い。
大型バイクで利用しました。大通りから1本裏に入った通りにあります。ビルの地下駐車場に入る用な造りで、下った所にゲートがあります。2輪車はゲートの左側を素通りして、地面や壁に案内が書かれている通りに進みます。2輪車スペースは出口ゲートの手前なので、わからない時は、とにかく出口に向かってください。管理室も目の前で、管理者の方が手書きの伝票を渡してくれるので、何の心配も要りません。帰る時に管理室で精算し、ゲートの左側を素通りして、地上に出る駐車場でした。2輪車での初めての利用で、途中わからなかったので星4つに。少しでも参考になりましたら、👍お願いいたします。
6つある市営地下駐車場のなかの1つ。山下町地下駐車場は、中華街の北側の市営駐車場。最寄駅は、元町・中華街駅。障害者は3時間まで無料。3時間超えたら半額。
2023年1月現在、バイク1台30分50円という激安な駐車場。地下なので雨にも濡れないし、係員さんもいるので無人のところよりかなり安心。また係員さんがとても親切で非常に気持ちがいいです。おすすめ。
入口探すのに少し手間取りましたが、看板に沿って行けばわかると思います。山下公園、中華街どちらにも近く、バイク料金も非常に安いと思います。
大型バイク最安値駐車場!中華街・山下公園に行くなら、間違いなくココです。30分50円という超リーズナブルな料金設定。24時間営業で最大料金設定もあります。スタッフの方々も大変親切です。入口(出口共通)は大通りから1本内側に入った一方通行の通りの左側に面していて、迷いながらでも焦らず入れます。スロープを降りたらそこはまず地下2階を通りますが、バイクは通過して地下1階に停めます。出庫ゲート手前の斜路が幅広になっていて、そこの右端にバイクを並べられる場所がある、といった感じです。停めるとスタッフの方が現れ、入庫時間が打刻された紙に車番を記入して渡してくれます。出庫の際は、有人窓口にその紙を提出して料金を支払います。入庫から出庫まで、地面や壁に丁寧にバイク用の誘導サインがあるので、間違えることは無いと思います。ちなみに、地下歩道接続口を歩くと、元町・中華街駅から伸びる地下道の思わぬ場所に出ます。立地も大変良いです。
ハーレーツアラーモデルと国産アメリカン400ccで中華街へ行くのに、駐車場を探していて見つけました。駐輪場だと400ccまでとか 大型バイクが停められる場所がかなり限られていて困りましたが30分50円と格安だし中華街まで近くてとても便利でした。駐車場入って急勾配の下り坂でカーブ。出口も坂道でしかもすぐ一時停止なのが辛かったです。
この辺りの駐車場価格と比べると安くて有難い。平面駐車場と立体駐車場があり、所々に警備員さん常駐。立体駐車場に停められるサイズの車は平面よりも立体に優先的に招かれるようだ。平面を希望していることを伝えると嫌そうだったが許可してくれた。
オートバイをおいている。係りの人が目の前に常駐していて料金も格安。ライダーには非常にありがたい。
| 名前 |
横浜市山下町地下駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-480-015 |
| HP |
https://www.npc-npc.co.jp/parking/prefecture-14/city-726/parking-3712 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
好立地でどこに行くにも最高で綺麗な駐車場です!が出庫してから大きな通り出るまで渋滞で動きません!なぜなら信号ある交差点、観光客が多すぎて左折も右折も1台程度しか曲れるず進まない。