美味しいお茶と富士山の景色。
佐野製茶所の特徴
富士山を眺めながら美味しいお茶を堪能できます。
季節ごとのお取り寄せスイーツが楽しめる茶カフェです。
テラス席からは美しい茶畑の景色が広がります。
焙じミルク(900円)をいただきました。胡桃を追加するとまた違った味が楽しめる。お連れさんは抹茶玄米ミルク(900円)を。こちらは煎った玄米を追加投入。美味美味。次回はお茶も楽しんでみたい。ごちそうさまでした!
茶畑をみながら、初めてお茶をいただきました。お茶の渋みと苦味が美味しかった。種類は豊富😄場所が少しわかりづらいのと、席数が少ないので空いていればラッキー‼️お茶もさまざまな種類が販売されていて、お土産も買いました。次回は、かき氷食べたい🍧
限定メニューの雫茶を頂きました。洒落たお茶屋を見かける度にお茶を頂いてきましたが、過去最高の味わいだった気がします。冷茶ならではの甘味というか出汁の風味なのかも。向日葵の時期にまた来ます。
目の前に広がる茶畑を見ながらゆっくり美味しいお茶とお茶菓子をいただけます。テラスは暑くて店内にしましたがとても素敵な空間でゆっくりできました。子連れでも行けます。
土曜日の夕方に伺いました。テラス席は2組しかないため、タイミングでテラス席に座れラッキーでした。玄米茶やほうじ茶を頼んだ場合、アルコールランプで炒る体験ができます。広い茶畑の中でのティータイムゆったりできました。
抹茶のかき氷はめちゃくちゃ濃厚でした!美味しかったですが、木苺のかき氷は少し物足りないかもしれません!他のお茶のメニューも良さそうで、気になりましたがまた次回に。
(2022年06.15)本格的な緑茶が飲めて、ゆったり出来ます。緑茶も和菓子も、とても美味でした!お茶の良さを改めて感じました。
こちらは皆さん車で来られる方が殆どだと思われます。私は入山瀬駅から歩きました。30分くらいかかりました。でも歩いたかいがありました。とても満足です。注文したのはホウジ木苺です。こちらがとても美味しい。一緒に出されたお茶菓子は私の大好きなドゥーブルフロマージュでした。最高です。この日は少し風がありましたが暖かいので外のテラスでいただきました。店内は地元の方らしき人の井戸端会議。ものすごく大きな声で話していて、テラス席で良かったです。コロナ禍はこの辺はあまり気にされてないのかな?お会計の時、お店の方は中に入ってしまっていて、呼び出し音もないのすいませんと呼んでも井戸端会議にかき消されてしまいます。呼び鈴などあれば良いかもしれませんね。そのため星を1つ減らしました。
お茶が初めて、甘味があるんだと思った上質でストレスフリーな時間は自分で作る。コロナ禍だからこそ、訪れるべきお茶屋さん。
名前 |
佐野製茶所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0545-64-2288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お茶畑に囲まれながら、富士山を眺めながらのお茶は大変美味しいです。上煎茶と焙じ茶を注文しました。上煎茶の一番、二番茶は大変甘みを感じて美味しかったです。焙じ茶は自分で煎ってから焙じ茶にお湯を注ぎます。大変香ばしく、これまた美味しい!小さいですが、甘いお菓子がついており、口直しに最適です。店員さんも、優しくて気分が良いですね。外国人の方もお茶を楽しみ来ており、人気になると思います。