柱のある倉庫でライブ体験。
横浜ベイホールの特徴
港湾地区に位置するライブ会場は、倉庫跡地を利用した独特な外観です。
202410月6日行ってきました。初めてライブ見たのでなんとも言えませんがまあまあでした。有料駐車場も隣にありました。歩くと大変だと思います。まさかこんな辺鄙な場所だとは思わなかったですけど・・・バスもどこから乗っていいか分からず、結局、駐車場に駐ました。朝は満車とスマホに出たけど午後は空いてました。
皆さんのクチコミを参考にしてライブ参戦してきました。人数はまぁまぁ入るけどアーティストと近い感じで思っていたより規模は小さめ、良かったです。
オリジナルメンバーのDAMNEDのライブに行ってきました。皆が言うと思いますが、フロアの二本の柱が見づらいですね。そして駅から遠い。昔は最寄り駅は石川町でしたが、最近はみなとみらい線が出来たので多少近くはなったかな?
倉庫跡利用だと思うので太い柱による死角が大きい。石川町方面からのグーグル最短距離案内ルートは埠頭入口辺りで「ここであってるのかな?」と躊躇するような場所を通るパターンだけど交番がある付近をトラックなどに注意しながら渡ると辿りつけます。ただ、女の子が1人で夜行くのとかは怖い感じの道です。
元町中華街駅からは約20分くらい歩くので、かなり不便と言えば不便。でも横浜近辺の方は近いので行きやすいと思います。ただ会場内はステージも少し低いですし、キャパもさほど大きいわけではないので都内のライヴ·ハウス同様、アーティストとの距離感がないので、観やすいと思います。周りに何もない辺境な場所にあるので好き嫌いが出そうなライヴ会場ではありますけどね。
柱さえなければ凄く良いと思うのですが、あの柱が…直ぐ近くにコインパーキングがあったり徒歩で中華街行ける立地は個人的に好きです。
初めて訪れましたが、有名な“柱”は観劇、鑑賞するには絶対的にジャマですね。それ以外は雰囲気良い空間でした。駅から離れてますが悪天候でない限り気にならないかと。
駅から15分くらい歩いた「こんな場所?」って所にありました。年季の入ったライブハウス、左右に柱があるので場所によっては死角が生まれますが、後ろに段差があるタイプなので後方でもよく見えます。急な階段を登る必要があります。
初めて 行きました!駅から少し距離があるものの 柱の後ろ以外 よく見えると思います。私は ステージ左側壁側にいましたが 楽しめました!良き箱だと思います。
| 名前 |
横浜ベイホール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-624-3900 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
なぜこんな場所に…。と思うくらい駅から遠い。冬は海の近くだからまた寒い。開場までの待ち時間めちゃつらい。ただ会場の中の雰囲気は良いし、音も良い。もし椅子ありだとしたら後ろの整理番号の人は立ち見になると思っていた方がよい。(だいたい150番以降はあやしい)ドリンクカウンター広いからさほど並ばず買えるのが良い。とにかくアクセスだけがつらいです。