滝に打たれる不動様で心清めて。
秀巌山 瀧水院 大福寺の特徴
高崎市の室田之瀧不動尊は、国道406号からのアクセスが特徴的です。
ヒノキ造りのトイレが香り高く、清潔感があります。
美しいヤマボウシやハスの花が見られる、恵まれた自然環境です。
注意しないと通り過ぎるので、ゆっくり運転で看板を見つけた方がよい。
通りすがりに立ち寄り阪神タイガース日本シリーズ優勝祈願をしてきました。出入口は急坂で枝や落ち葉が多いので、2輪は特にスリップ注意です。創建不明で、本尊は不動明王。小さな滝があり、滝不動とも呼ばれるようです。
高崎方面から国道406号ルートなら室田の変則五差路の交差点を左折県道29号あら町下室田線ルートなら室田の変則五差路の交差点をそのまま直進その後、距離にして約1.8キロ、時間にして約2分の緩やかな右カーブ手前、左側に室田之瀧不動尊へ下る砂利道があります立地的には国道406号と烏川の間にあります看板は正直分かり辛いです6月下旬キョウチクトウが看板に掛かり見えにくかった国道406号と室田之瀧不動尊へ下る砂利道がほぼ平行なため急な角度での左折になるので初めて行く際には「赤い南無大聖不動明王」のノボリが見えてきましたら減速された方が良いかもしれませんまもなく左手に室田之瀧不動尊へ下る砂利道が現れます左折してからしばらく砂利道が続きますそのまま直進しますと烏川に突き当たり右手が室田之瀧不動尊ですが車侵入禁止の看板があるはずなので墓地手前の空き地に駐車している方が多いです今時期は烏川のせせらぎがとても気持ち良いです滝に打たれる不動明王も涼しげでした6月下旬に行った時はヤマボウシが真っ白になっていて綺麗でした7月中旬に行った時はハスが花開いていました地元ということもあり頻繁に通ってますがとても好きな場所ですあっ、そうそうトイレがヒノキ造りで香り良くキレイです!薬師堂御本尊 薬師如来北関東三十六不動尊霊場の第三番札所不動堂御本尊 大聖不動明王。
静かな空気感に滝に打たれるお不動様が鎮座されています。
境内は綺麗に手入れされ気持ち良くお参りさせて頂きました❗滝で体を浄める事は可能なら嬉しいです🎵
河川敷有るお不動さまです。みどころは何体ものお不動さまの像。信仰のあつさが伺えます。近くの川には小魚がちらほら。夏になれば、地元の子供達が沢山水遊びに訪れそうな場所です。
素敵なお寺です。
崖下にある不動様です。お寺と併設しています。
住職はいい人です!檀家に色んな意味で優しいですよ!住職の話もいいですよ!ただ後継ぎが、、
名前 |
秀巌山 瀧水院 大福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-374-2702 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

お寺の奥様がとても親切で帰りに缶入りのサクマのドロップを人数分頂きましたとても素敵なお寺様でした。