富岡の大自然で出会うひまわり。
丹生の丘のひまわり畑の特徴
綺麗に育てられたひまわりがたくさん咲いていて魅力的です。
夏の太陽のような花々が咲く、素晴らしい自然スポットです。
妙義山をバックにした風景が楽しめ、特別な写真が撮れます。
ちょっと時期外れかと思ったが非常に良かったです。管理費に駐車場代を500円徴収ということをGoogleマップで知ったのでペットボトルの集金箱に入れさせて頂きましたが、ここを見ていなければ気が付かなかったレベルで現地にはよくわかりませんでした。実際管理にお金がかかるのは事実でしょうし、無くなるくらいなら500円くらいと支払う方は多いでしょうからわかりやすいようにした方が良いと思います。
地元の人が整地してキレイに育ててあるひまわりがたくさんあります。ただ、道中は狭い為車で行く際はすれ違い等に注意です。
夕方頃に訪問したからなのか、人があまりおらず写真をたくさん撮ることが出来ました📸ひまわりが綺麗に咲いており、とても美しかったです🌻🌻🌻周りに建物がないので大自然を感じることが出来るスポットだと思います!!ただ、駐車場が少し分かりづらいかもです🥲結構周りをぐるぐるして駐車場を探しました💦17時50分頃から18時20分ぐらいまでいました!営業時間が18:00までとありますが、特にスタッフの人がいる訳でもないので18時以降も入れると思います。
本日はありがとうございました。丘一面のひまわり🌻に感動しました!少し雲が多かったですが、良い写真や動画を撮影する事が出来ました。まだまだ暑い日が続きそうですので熱中症に気をつけて、第三弾終了まで頑張って下さい。⭐︎情報追記今年は丘の手前から3段に分けて開花時期をずらして運営されています。現在満開なのは2段目で、今回行ったのは8/31です。3段目は開花前の状態でしたので、もう少し後で楽しめるようになると思います。ひまわり🌻は空に向かって咲きませんので、あまり高い位置から撮影しても絵になりませんが、丘の奥行きが分かるように撮ると綺麗ですね。お立ち台も用意されておますので、カメラ手持ちでも綺麗に撮影できると思います。種が膨らみ花が重くなると下を向いてしまいますので、タイミングは大切です。管理者の方々が開花情報をアップしてくれていますので参考にして、ベストな時期を狙いましょう。(╹◡╹)
場所は丹入湖の駐車場へセットすると富岡市街地方面から右に駐車場、すぐ手前にひまわり畑の小さな看板が左折の目印です。トイレはありませんので丹入湖駐車場で済ますのが良いです。思ったより広かった。駐車場に停めたところ全部終わって花は咲いていなかったけど奥に行くと満開でした。ほぼ全部1m前後の高さなので視界は良いです。敷地をぐるっと回って30分程度2022/8/6再訪問駐車場側の区画は終わってましたがまだ8割は満開です。自転車で行きましたが停める場所はないけど駐輪代を請求され別に協力金は必須でした。もう少し気持ちよく鑑賞したい。2023/8/20再訪今年は遅いのか三分の一しか咲いてない?終わってる?でも満開で綺麗でした。協力金から駐車場代¥500になってました。受け付けのお母さんと息子さんが大喧嘩してたしお母さんは携帯で通話しながら駐車場代受けてた。県外から沢山来ていて切角のひまわり横目になんとも言えない。
23年8月29日に訪れました。ひまわり畑は3つに分かれており、手前が見頃終わり、中ほどのひまわり畑が満開、奥は開花前でした。背が高く元気なひまわりがたくさんでとても綺麗でした。
今年は例年よりも遅いようで8月下旬に満開のひまわりが見られました。駐車場は500円です。他にもかき氷を売っています。滞在時間は20分ほどでした。
看板が少ないので最初場所間違えたかと思いましたがなんとか到着。案内の方に誘導されて500円払って駐車。障害者割引はないようです。写真映えします!写真が趣味の人にもおすすめのひまわり畑です。背景がパノラマ景色で素敵でひまわりも可愛いので映えます。いつもやってるかは分かりませんがシャボン玉噴射する機械があるのでひまわりとシャボン玉のコラボが撮れます。帰り道が一本道でかなり狭いので運転自信ない方要注意。
数年ぶりにひまわり畑へおじゃましました🌻第三弾いちばん奥のエリアがまだ満開でした🌻🌻🌻ギリギリセーフかな?笑笑前回来た時は、ところどころにこっそりひまわり星人がいたのがとても可愛くて印象的でした😆また会いたいなぁ🥰今年は、可愛い看板がところどころにあったり、ぐるりと歩きやすくなっていて、のんびりお散歩しながらゆっくりひまわり達が見られました😊母は、今年も2度3度と訪れさせて頂き、沢山のひまわり達に随分と癒してもらったようで、本当にありがたかったです🥲ありがとうございました😌これだけのものを管理するのは、色々がそう容易い事ではなく大変だと思いますが、頑張って下さい‼️来年も楽しみにしています😆
名前 |
丹生の丘のひまわり畑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-62-6001 |
住所 |
|
HP |
http://www.tomioka-silk.jp/spot/sightseeing/detail/Himawari.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

9月17日時点でこんな感じ。まだ咲いてるのか。とびっくりしました。これだけの暑さの中、管理するのは本当に大変だと思います。思わず寄付チャリンしたくなりました^^