目の前に広がる富士山、絶景の場所。
三保真崎海水浴場の特徴
目の前に富士山が大きく見える絶好の景観スポットです。
清水港の入り口で様々な船を眺めながらのんびり過ごせます。
クルマに乗ったまま朝陽を拝める贅沢なロケーションです。
釣り人多し。海水浴場と言いつつ、釣り会場で泳ぐ人見ない…
ここで焚き火をしました。簡易的なやり方で、薪を燃やすだけでBBQはしてません。釣り人、散歩する人、海で遊ぶ人、若者から子供、大人までいます。海水浴場ですが、砂ではなく砂利なので、子供のころ痛かった記憶があります。また急深でもあった。三保がそうですが、こちらもさほど観光地化してなく、地元民が思い思いのことをする海水浴場です。
ここからも富士が拝めます。
富士山の写真を撮りたくてJR清水駅から路線バスを利用して何度か行きました。当時は確か「三保ランド行き」だったかと思います。ここはとても広々としていて眺めが良く、海の向こうに富士山が望めます。また海の水も透き通っていてきれいでした。
世界遺産の一部だけあって景観は良く、気分転換に見に行くのも良い。富士山が見えなくとも開けた海岸でぼーっとするだけでも癒やしになります。
21年9月 晴れたのでブラバイク1時間ほどボーっとしてました。海岸まで300メートルほど道に穴あいてて、駐車場は未舗装です。
三保の松原に行った時に半島の先まで来たついでに寄ってみました。少し道は狭いですが、駐車場は広いです。ただ舗装などされていない為、雨の降った後には大きな水溜まりなども出来そうなのでご注意を。ちょうど夕暮れになりそうだったので写真撮ってみましたが、今一でしたね。実際はもう少し赤く染まっていたのですが…😰対岸が工業地帯になってるっぽくて夜景も綺麗そうですね。
富士山が大きく見えて清水港の入り口なのでいろんな船が見られるのでのんびりするにはよいところです。
海に映える富士山海上の富士山が拝めるのは伊豆以外だとココだけかも。
名前 |
三保真崎海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

クルマに乗ったまま朝陽を拝める!