清水の名店、最高のいなり寿司。
いなりやNOZOMIの特徴
いなり寿司専門店で、最高のお稲荷さんが楽しめるお店です。
清水の名店、末廣鮨の系列が提供するテイクアウト専門店です。
蓮根とゴマを使用した上品なおいなりさんが特に美味しいと評判です。
持ち帰りでお稲荷さんを買うならここでっせ控えめな美味しさがある。鯵のにぎり、鮪のにぎりも美味しい。細かい仕事してはる値段と美味しさが納得出来るもって意外とないものですよ。わたしは好きなお店。
清水駅から約500m、徒歩5分ちょっとのところにあるテイクアウト専門の小さなお寿司屋さん。お隣にあるミナミマグロ日本一の呼び声も高い末廣寿司さん直営のお店です。1人500円ちょっとで出来たてのお寿司を食べられます。我が家は土曜のお昼などのちょっとした普段使いで食べていますが、サッカー観戦の方々など、早めに清水に到着されたらこちらおススメです。
清水駅改札前のコンビニで購入しました。ちらし寿司おすすめです。電車で頂く小ぶりなサイズ感も良いです。でも美味しかったから、もう2個くらい買っとけば良かったかな?とも思ったりして。
生のお茶の葉をもらったので、近くの実家にて天ぷらランチ会をしました。急だったので他は持ち寄ろうと、いなりやNOZOMIへ。柚子が香るかためのシャリを甘めのお揚げで包んだ、ふっくらしたいなり寿司。太巻きもおいしい。パクッと口に入れられるし、ちょっとした差し入れにもピッタリ。
清水が誇る老舗の末廣鮨のテイクアウト専門店。注文すると本店(末廣鮨)から持ってきます。イナリ好きなので勿論イナリは美味しく頂きましたが、桜えびのチラシが最高でした。あのエビの量であの値段はコスパ良すぎでしょう。次は生寿司も食べてみたいです。
休日の16時頃に訪問。このメニューを注文してみた。★ 桜えびすし 620円○ 名店の味をテイクアウト駐車場は店舗東側にあり、イートインスペースはなくテイクアウト専門店となっている。テイクアウト専門店の寿司屋がヒットしたのでやってきたが、何やら名店が作るお寿司との事。メニューには握りもあるが、私が気になったのはこの桜えびすし。酢飯の上に錦糸玉子が敷き詰められ、その上からたっぷりの桜海老がまぶされている。この桜海老は佃煮となっており、独特の香ばしさを失う事なくほんのり甘い味わいが特徴。最初はボリューム控えめかと思ったら、意外にボリュームがあった。でもこれが620円って、非常にお値打ちだね!!ごちそうさまでした。
テイクアウト専門店です。商品によっていなりの中身にレンコンが入るタイプと入らないタイプが有り気になる方は店員さんに確認すると良いと思います。個人的には桜えびすしが推すめで、桜えびがたっぷり入っております。場所がわからない方は清水駅内の売店でも購入出来ます。
ここのお稲荷さんは今まで食べた中で最高でした。いつもは清水駅で買うんですが、売り切れだったのでお店にきました。すぐに買えて良かったです。
持ち帰りの稲荷やチラシを数百円の廉価で買える。現金決済のみ。西隣に駐車場有。コロナ下で店内奥での飲食は不可だが、店前の長椅子で5人程度まで飲食可。
名前 |
いなりやNOZOMI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-367-8872 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

テイクアウトのお寿司の専門店です。店名通りいなり寿司も美味しいですが一押しは桜エビ寿司です。ここでしか買えないしお手頃価格で清水土産には最適です。最近桜エビは不漁なのが少し心配です。