静岡県唯一の貸出禁絵本。
静岡県立中央図書館の特徴
専門書が豊富で県内屈指の品揃えを誇ります。
レファレンスサービスはベテランが揃い、安心して相談できます。
WiFiが利用可能で、快適にネットが楽しめる環境です。
2024/10/14何故か勝手にもう取り壊されてると妄想してた図書館。まだ現存…どころか現役バリバリ。おれの子ども時分の思い出はここ文化センターが多く、遊びとか遠足でよく来たけれど図書館だけは入った事がなかった。学生が多く、皆静かに勉強をしている。おじさんはおじさんだけど右も左も分からないいちばんの新参者だからレファレンスとやらを活用したら無事読みたい本を借りられた。
初めて訪問しました。軽く立ち読み程度してきました。色々な書籍があったり、勉強できるスペースもあってすごいなと思いました。
貸出禁の絵本(静岡県でここだけ在架)を見に来ました。1階の子ども図書研究室の司書さんが対応してくれました。その後図書館横の坂を上がったとこにあるギョイコウの桜を見に行きましたが、まだ咲いてなかった(4/5) ソメイヨシノや山桜は開花。
学生時代から子育て中の現在まで、ながいことお世話になっております。乳幼児連れでも、くつを脱いで上がれるこども用フロアがあるので、助かります!絵本も、学童書籍もたくさんあり、毎週でも利用したいくらいです♪(・∀・)
専門書がメインの県立図書館。市の図書館と違ってライトな本は少ないです。新書のコーナーが充実しているのはポイントです。読書机がたくさんあり、周りには勉強している人しかいないので学びに最適。話し声もせず静寂の中で集中できる環境です。スマホによっては電波がなくなるのでお気をつけください。
無料駐車場はありますが、図書館隣接の駐車場は1時間利用者限定です。長く使いたい人は少し遠いところにありますが、坂となっており結構キツいです。図書館自体は外観は古いですが本も沢山あり、学習室もあるので結構良いです。
駅から結構離れていて、不便ではありますが、静かで普通の図書館といったところです。
県内の地域資料が揃っていてレファレンスサービスもベテランの方が揃っていて、相談にのってくれますし、アドバイスもいただけます。IOT関係の本は、1年後くらいに遅れて入ってくるものが多いようです。最新の技術動向よりも確立されたものの本はあります。freewifi Freespot あり。設定方法は入り口あり。わからない方は職員にお声掛けを。
2021/06/18。他の図書館には無い雑誌も扱っています。
名前 |
静岡県立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-262-1242 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

市立図書館にない図書、資料の蔵書が素晴らしい!以前住んでいた県の県立図書館よりも質、量が素晴らしい。発行年数も新しいものがあり、近年コタツ記事で溢れるwebでは得られない上質なデータを得ることができます!子ども向けにはお話会を開いてくださったり、貸し出し対応して下さる職員の方々も子どもたちにフレンドリーで親子でよく通っています。駐車場は区画が広く、駐車可能台数も多く、無料な所がありがたいです。予算カットして質と量を落とすようなら、このまま移転しないでほしいと思います。