碓氷峠の仮眠スポット。
除雪ステーションの特徴
冬の除雪作業に感謝、雪が多い時期も安心して利用できる場所です。
碓氷バイパスの唯一のトイレがあり、小休止スポットとして便利な駐車場。
記憶深い軽井沢バス事故現場の近く、慰霊碑参拝者にも適した場所です。
基本は脱着場なのだが、普段は大型車等の仮眠駐車場として使用されている。トイレも有り利用しやすい。
トイレはあるけど、使いたくない‼️
長野に行ったら、小休止スポットです‼️綺麗に利用しましょう‼️
ここでトイレに寄ってバス横転事故を思い出して気持ちを入れ変えて峠を下ります。
碓氷峠の上り〜下り、その逆でもトイレ休憩などで利用でき便利な場所です。欲を言えば自販機等あればさらに便利ですがそういった施設はありませんが、すぐ先にコンビニなどあるため、トイレ休憩や小休憩、施設の主目的であるタイヤチェーンの脱着などで利用がメインの場所です。
元料金所の敷地を利用した、チェーン着脱場です。きれいなトイレがあり、小休憩には良い場所です。売店などは無いので、近くのコンビニを利用するのが良いでしょう。ゴミ箱はありませんので、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
トイレがあるだけ。せめて自販機があれば良いのに。
止まって、寝れれば最高‼️
トイレ休憩で、立ち寄ります‼️綺麗でした‼️仮眠するんだけど、自販機があれば尚、嬉しいんだが…。
名前 |
除雪ステーション |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-393-1527 |
住所 |
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1045−1 内 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

除雪作業ご苦労さまです 冬は大変だと思いますが 3月の雪に夜中の除雪作業ありがとう御座いました。