絶景!
日本平の特徴
日本平からの富士山の絶景が見られるスポットです。
隈研吾設計の美しい建物が訪れる人を魅了しています。
ロープウェイで久能山東照宮へアクセスできる観光名所です。
静岡市清水区在住です、ここ何年か、年始(元日)に初日の出(久能海岸)のあとにロープウェイで渡っています、ロープウェイで日本平まで渡ってきたら日本平ハイキングコースで静鉄・狐ヶ崎駅~新清水駅へと戻ります、帰宅すると、だいたいお昼近くになるので、おいしくビールをいただきます、うん、毎年やろう、50代 男性。
静岡の観光地。日本神話などにも出てくるが、実際にも見晴らしがよく、富士山や三保の松原、清水港、駿河湾の景色を楽しめる。駐車場も広く、無料で開放されているので平日・休日問わず大勢の観光客で賑わう。電波塔横に夢テラスが出来てからは、周りのお土産店もリニューアルして、少しおしゃれな空間になったかも。
天下泰平の竹明かり、夜間特別展示に行ってきました。前売り券は、殆どが売り切れみたいなので当日券を目当てに行きました。事前に電話でチケットの状況を電話で確認して夕方五時半頃到着。チケットを買ったら六時半のチケットが買えました。夕食を食べる計画でしたが現地では、殆どが終了?夕食は、事前に済ませるか拝観後に計画したほうが良いかもです。
晴れていれば、360°最高のロケーション👍✨日本平ロープウェイ駅から久能山東照宮に行くことが出来ますが、ロープウェイ本体と駅建物の駆体との間が数十cmしかなく、窓より身体の一部を出していると動き出した時に骨折や切断などの大怪我をするので要注意です!
日曜日の昼頃に突平してきました。目的は久能山に渡るロープウェイを利用することです。TV塔を囲む展望台に登れば、清水市街が一望できるはずですが、先に久能山東照宮を参拝し、汗だくクタクタになってしまったため今回はスルーしました。なお、ロープウェイ乗り場のあるレストハウスはとても綺麗ですし、駐車場は混んでいましたが、数多くの交通整理員が配備されていますので快適に過ごせました。
富士山と絶景が見られる観光スポットですまたお店等もあり観光施設としても良いところです久能山東照宮へのロープウェイもあり一大観光施設としても素晴らしいここへのアクセスとしての日本平パークウェイもドライブもなかなか楽しめます。ただ急カープが多いので苦手な人にはキツイかもまた駐車場も広くて止まれる台数も多く間隔もゆったりしていてとても良いですレストランや小腹が空いた時にちょうど良いスイーツのお店もあり充実していますまた夢テラスも無料で入れるのでここにきたら是非行くことをお勧めします。
静岡はやはりいいところが多いですね。その中でも日本平はお気に入りのスポットのひとつです。動物園やおしゃれな日本平ホテル、ロープウェイでも行ける久能山東照宮、数年前には頂上に夢テラスが建てられて、さらに魅力度が上がりました。それでもやはり富士山と駿河湾、冬の晴れた日に見える南アルプスの山並みの絶景に勝るものはないと思います。
無料で夢テラスから富士山が眺められる。静岡市から車で30分くらい。駐車場に停め、夢テラスへ向かっていくと東展望台が見える。そこから歩くととてもきれいな夢テラスが、平日の朝なのでガラガラだったが休日は混むのだろうか、整列しているよう。日本茶をいただくカフェもあるよう。朝過ぎたのか富士山はうまく見れなかったが、テレビ塔のような建物をぐるっと一周。
曇り空が少しずつなくなり富士山の頭見え始めた。すごく綺麗です。場所の説明書きもわかりやすくとてもいい処です。富士山を見たいと思うとついつい来てしまう場所ですかね!
名前 |
日本平 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-334-2828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夕方頃、ロープウェイの駐車場に停めたが閉門時間が17時と書いてあって下の駐車場へ停める。下から歩いても近いので最初から下に停めると良い。