静かに寄り添う、軽井沢最古の教会。
日本聖公会軽井沢ショー記念礼拝堂の特徴
軽井沢最古の教会で、エメラルドグリーンの苔が美しい礼拝堂です。
カナダの宣教師が設立し、信仰の地として親しまれています。
賑やかな旧軽銀座を抜け、静かな空間で心落ち着く礼拝ができます。
日本聖公会の教会ですが、静かな礼拝でした。ショー記念堂も昔の英国の雰囲気が残った落ち着いた、たたずまいです。
軽井沢銀座を少し奥まで行った所にある礼拝堂です。無料で見学できます。閑静な場所にあるので別世界に来たような気分になります。入り口を入るともう一つドアがあってそこから奥には入れませんのでそこから見学することになります。正面に十字架が飾られていて手前の左右に長椅子が整然と並んでいます。窓に豪華なステンドグラスなどはなくシンプルな素敵な礼拝堂でした。
もう開会していて、ショーハウスが有って解放的に感じました。どちらかと言えば、プロテスタントの雰囲気があります。横にある鐘🔔はかわいらしい。ショーハウスは別荘な感じで、当時東京の夏の暑さに耐えられない人のために建てられたと言われています。
軽井沢最古の教会なのね( ・∀・)へぇー♪「避暑地軽井沢発祥の地」って書いてありました♪心落ち着く場所で紅葉が綺麗でした♪♪(2021/11)
中に入って見学できました。古い建物でよく保っているなぁと感心しました。
避暑別荘地・軽井澤は此処から始まったのであった。
中には入れなかったが、銀座から歩いて行ける距離です。こじんまりした教会で、今は紅葉で綺麗です。
旧軽井沢に来たらここまでは来てほしい場所です。ショーハウスは、無料で観光できる。裏側にあり、見逃しやすいので、ご注意を。
礼拝堂は新型コロナの影響で入れませんでした。その奥にあるショーハウスは入れました。軽井沢の最初の別荘とあって、作りは簡素ですが当時を感じる建築ですごく良いです。無料で見れるのはすごくお得かと。
名前 |
日本聖公会軽井沢ショー記念礼拝堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-42-4740 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中は、入れますが写真撮影NGです。