歴史感じる三重塔の参拝。
蓮長寺の特徴
大変立派な三重塔があり、寺町で目を引く存在です。
御住職からお経を聞きながら、待ち時間を楽しむことができます。
歴史や建築秘話を聞きながら、心温まるおもてなしを受けられます。
大きなお寺さん。三重塔が見事。富士山も街のうえにきれいにみえます。
お参りするのが好きです。
お参りして御首題を書いてもらっている待ち時間にお茶をご馳走になりました。対応して下さったお坊さんから周りの日蓮宗のお寺の話や、由比漁港の桜エビの店の話などを聞きました。訪問日はお稲荷さんをお供えしてる日だったらしく、お土産にと分けてもらってしまい恐縮です。他にもご供物の代わりにと… 感動です。御首題の挟み紙、季節で変わるようです。今回は藤でした。秋にも来てみたいです。
2019.5.19 参拝 御首題を頂きました。
30.12.1蓮永寺から来た道を戻ってきて、目に入ったのがこの大変立派な三重塔❗️寺町の一画でかなり目立っています(^^)御首題をお願いした所、こちらも御住職がお経を挙げている途中だったので「中でお待ちください」と上がらさせてもらいお茶とお菓子まで用意してくれました♩ありがとうございます😊そして、待っている間にお寺の歴史から三重塔の建築秘話まで盛り沢山の話をしていただきました。一つだけ言うと、これが驚きなんですがこの三重塔は宮大工さんが作ってないんです❗️❗️どう観たってこの立派な三重塔を寺族の大工さん達で建立したそうです(^^)そして、珍しいのがこの地図!今の県庁付近、昔の駿府城周辺のものですが立派な駿府城が描かれていました。これはと思いお願いして撮らせていただきました♩今回伺ったお寺さんはどちらも気持ちいい対応をしてくださりました。本当にありがとうございました!
日蓮宗寺院。周辺いったいは、寺町になっています。その中で、境内に三重塔が有りますので目立ちます。本堂も立派で、綺麗でした。
| 名前 |
蓮長寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
054-261-3273 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
以前、車で走っていた時に見えた三重塔が気になって、後日お参りに行ってみました。境内は決して広くはありませんが、近くで三重塔を見ると優美な線をかもし出している立派な三重塔です。