深い山に佇む、森を守る社。
沓谷愛宕神社(本殿)の特徴
深い山の中に佇む、こじんまりとした社です。
手入れが行き届いている森の神社です。
日本以来の森を守る姿勢が感じられます。
こじんまりした社です。
北国神社裏山の頂上にあり、深い山の中にありながら、手入れが行き届いているのは、日本以来の「森を守る」という気持ちです。山や森でハイキングをする人がここを訪れます。(原文)位於護國神社後山的山頂,雖然在深山裡,但還是維護得很好,這才是日本自古以來鎮守之森的感覺。在山林健行的人會到此參拜。
平成30年2月25日(日)13時に愛宕神社大祭が執り行われます。浦安の舞が奉納され、参拝者に甘酒が振る舞われます。毎年2月24日に近い日曜日がお祭りの日です。
| 名前 |
沓谷愛宕神社(本殿) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4406051 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
参道から、本殿まで、石段が続きます。木々に囲まれた空間。足元さえ気を付ければ、良い山登り。※当然、山の中なので、季節によっては、蚊の対策はした方がいいかも。