南牧村の炭ラーメン、濃厚な旨さ!
千歳屋飲食店の特徴
炭が練り込まれた真っ黒な麺が特徴の炭塩ラーメンが絶品で、旨い。
家庭的な雰囲気に包まれる南牧村の老舗食堂で、街道沿いにたたずむ。
厚い炭入りの皮に包まれたモチモチの炭餃子は、ボリューム満点で美味しい。
平日の昼食で利用。店内は地元の方で結構混んでます。名物の炭塩ラーメン見た目は凄いですが普通に美味しいラーメンですね。ご馳走様でした。
テレビ等でもよく取り上げられている、真っ黒な炭入りの麺で有名なこのお店、今回初めて訪問しました。噂通り麺は真っ黒ですが、それ以外違和感なく、味よくはるばる出向く価値ありました。壁にはこれまで訪問した有名人のサインが多数貼られています。なお訪問の注意点として、休店日が複雑に不定期です。店前に営業日のスケジュールが貼られてありますが、私のように遠方から訪問する方は事前に電話確認をおすすめします。今回は未確認での訪問でしたが、たまたま営業していてラッキーでした。あと豆知識として、店前の駐車スペースは軽サイズです。全長の長い車は混んでいるときには取り回し注意です(今日はたまたま空いていましたので4mを超える普通車でも無問題でしたが)。
黒滝山下山して、土曜日の12時頃入店、ちょうど座敷が空いてたので、即案内でした。炭塩ラーメンと炭ギョウザを注文らーめんは程なく、ギョウザは少し遅れて運ばれてきました。ギョウザは大きくて時間が掛るとのこと。ラーメン、麺の食感が独特な感じ。少し濃い目だけど、さっぱりにすると麺の個性が出すぎるのかな具材が美味しい、メンマの代わりの筍がいい感じです。ギョウザの皮は厚くてモチモチ。味も付いてるからそのままでも行けるけど、酢コショウでスッキリさせたほうが好みかな店員さんの愛想も良くて、美味しかったです。
炭塩ラーメン 800円 2023/5スープは並、麺は炭が練り込んであるのが売りなんだが、そのせいかボソっとした感なのに、具材が全部めちゃくちゃ旨いこのアンバランス!筍は濃厚な実にサクッと歯が通る、濃いめ味付けもいいネギ旨い、玉子激うま、チャーシューは滋味に脂の旨味。炭餃子 450円 2023/5分厚い皮が、超もっちり、餡の豚肉も汁溢れて旨い、これ、炭いらんくね?次に機会があれば、普通の麺に醤油スープか、焼きそばを試してみたい。
静かな田舎の食堂。落ち着いた雰囲気、のんびりできますね。炭しょうゆラーメンとチャーハンを食べました。炭の先入観からボソボソしているかと思いきや、わりとツルツルした麺。更科そばのよう。炭の味は特にしないので、麺の色を見なければ炭入とわからない。スープはあっさりというよりこってりしたタイプ。とても美味しくいただきました。炭餃子がおやすみ中だったので次回チャレンジしたいです。
2023.4.8バイク仲間6人とお昼を食べに立ち寄りました。あいにく、餃子は完売。炭塩らーめん800円、半炒飯(お新香付)300円を注文。らーめんの麺は細くて黒い。スープは塩味が少し強い感じ。半炒飯の量は多めです。
以前テレビで何度か紹介されていていつか行きたいと思っていて、今回それが叶いました。紹介されていた通り麺は真っ黒でしたが味に影響はなくシャリシャリした感じも無かったです。さっぱりした感じで食べやすかったです。またいつか再訪します!写真は炭ラーメンの辛塩大盛りです。
炭ラーメンは近くの道の駅オアシスなんもくでも販売してました。真っ黒な麺というよりグレーに近い色の麺でプリプリとした食感でした。
前から食べてみたかった炭ラーメンおいしかったです今度は塩味にしてみます餃子もモチモチでしかもかなり大きいですこちらも美味しかったです。
名前 |
千歳屋飲食店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-87-2027 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

写真の炭塩ラーメン、うまかったです。黒い麺ですから、見た目は⁉️な感じですが、普通に食べられます。群馬県西部の山の中にあって、遠いことが難点なお店です。