富士山の絶景を無料で!
静岡県庁 別館21階 富士山展望ロビーの特徴
富士山や静岡市内の絶景を無料で楽しめる展望台です。
駿府城公園の桜を一望できる感動の場所です。
平日朝は貸切状態で静かな時間を過ごせる穴場です。
県庁の中なので日曜日はお休みだと思い、ダメ元で行ってみたら営業していました。どうやら年末年始と第三土曜日と翌日の日曜日が定休日になるみたいです。中に入ると日曜日にも関わらず1階の入口で警備員さんがエレベーターまで丁寧に案内してくれました。21階の展望階はトイレもWiFiも完備されており景色も素晴らしく無料とは思えないくらい良かったです。静岡周辺を散策するなら是非オススメしたいスポットですが前述した通り定休日が分かり難いのでくれぐれも注意して下さい。
眺めは良いです。静岡の街並み、駿府城公園、富士山まで見る事ができます。もちろん無料ですし、混んでもいませんでした。ただ、空調が…。エアコンが効いていれば最高だったのですけど…。それだけで☆二つ分マイナスです。
平日8時半~土休日10時~18時迄毎月第3土曜日と翌日曜日には開放しません。また不定期に閉まる日が有るのでホームページで要確認入口に警備員さんがいて誘導してくれますが、断りも所持品検査も無く気軽に入れます。静岡駅から遠くないので、帰りの新幹線に乗る前にちょっとした休憩がてら行くのですが、いつも空いていて静かです。椅子が沢山、ぐるっと景色良好、空席が澄んでいれば富士山も綺麗に見えます。穴場なので、このまま良い雰囲気で開放が続くことを願います。
2022.10.23訪問無料、絶景の展望台。駿府城公園スグ、静岡駅からは徒歩15分の場所にある静岡県庁が解放しているロビーです。※第3土日は休みです。事前に電話で確認されることをお勧めします。一番の目的、富士山が見えました。静岡市街を見渡すことができますし、日本平、南アルプスも楽しめます。駿府城公園もバッチリ眺めることができますので、観光計画もできますね。県庁入り口には警備員の方がおられて、エレベーターまで丁寧に案内してくれました。トイレも使えます。絶対におすすめです。
●良い所富士山や静岡市内を一望できる。無料で使える。駐車場もある。●マイナス点県庁の職員も使うエレベーターで登るので、時間によっては混む。展望室の一部が使用禁止になっていた。
静岡市を一気に観光するならここだけでイイ😆✨✨❶駿府城の目の前に立つ県庁展望台🌹✨しかもこれが無料で利用できるなんて最高ですよね!^_^❷もうひとつの東照宮がある久能山も見えるし❸遠くには清水港まで!❹日本海も一望でき最高です。※展望台の障がい者用の音だけ音が大きすぎ!改善して下さると嬉しいかな😭💦💦💦
素晴らしい展望です。これなら、観光のみならず、有事の際も地域の状況が一望できて、災害対策に大いに有益でしょう。
静岡市内で一押しの観光資源と思う。静岡駅で1時間半の時間があれば、出かけてほしい。天気が良ければ、富士山や伊豆半島がよく見える。無料で21階からの眺望を楽しませてくれて本当に嬉しい。バスツアーのコースでも耐えられるレベルではないか。これ以上、簡便に富士山を楽しむ方法はない。悩ましいのは1階を通り抜けてエレベーターに乗るまで緊張すること。歓迎されているのか、迷惑がられているのかわからないから。県警がすぐ近くというのも緊張の理由。観光資源として歓迎ムードを出してくれるともっと嬉しい。
GW中の訪問だったが、空いていた。晴れていたので眺めは素晴らしかった。市内を観光する場合は、まずここに来て位置関係を確認してから回ると良いかも。
| 名前 |
静岡県庁 別館21階 富士山展望ロビー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-221-2185 |
| 住所 |
|
| HP |
https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/introduction/kenchosha/1002011/1011944.html |
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
あいにくの天気だったけれどかなり見えました。晴れてる時は絶対富士山も見えるのでおすすめです。展望台なのに、無料なのもまたいい所。