新鮮な刺身と地酒で幸せ。
大石商店の特徴
新鮮な海鮮を使った絶品刺身と惣菜が楽しめるお店です。
静岡の地酒『英君』と共に海鮮を堪能できる飲み場があります。
町のお魚屋さんならではのアットホームな雰囲気で訪れることができます。
JR静岡駅南口から路線バスに乗り15分ほど、しずてつバス石田街道線12系統下島経由東大谷行きの宮竹バス停で下車、バス進行方向に戻り徒歩30秒にある鮮魚店。店内で正午頃から飲めるお店。鮮魚店左側の入口を入ると冷蔵庫に入ったビールやチューハイなど、また焼酎や日本酒が整然と並ぶ。好みの飲み物をチョイスし奥に進むとテーブル席がある。イスは6本入りの一升瓶ケースを逆さに向けて座布団を乗せたもの。手作り感が面白い。店頭で選んだカツオたたき、海つぼ小に加えマグロハラモ焼きを所望する。まずは冷蔵庫から取った缶ビールで喉を洗う。カツオたたきはポン酢でいただき普通においしい。海ツボは磯の香りが僅かにあり、ダシと醤油の塩梅が良くビールが進む。マグロハラモ焼きは塩加減が絶品。ホクホクで脂のりもよく添えられたわさびで時々味変するとおかわりしたビールが空。冷蔵庫に行き氷結を取りチューハイで飲む。客席のテーブルから居間のテレビが見え、田舎の土間で飲んでいるような錯覚がとても落ち着く。飲んだ空き缶を数えてお会計をする。とても居心地のよい鮮魚店だった。
サウナしきじに行く前に腹ごしらえをしようとコチラがオススメに出てきたので来店。時間前なのに好意で開けていただきありがとうございました。刺身盛り合わせ定食を注文。魚屋さんだけあって、何もかもが美味しかった。久々に美味しい刺身を食べました。また寄りたいと思いました。
何もかもが100点の海鮮居酒屋おそらくこれ以上はないだろうと思える海鮮の数々そしてお人柄、ホスピタリティーもちろん刺身なども言うまでもないのだが、100点の海鮮をちょっとしたつまみにした貝のマヨネーズ和えやしらすのオイル和えなどたまらない。
お魚屋さんですが、プチ飲みコーナーがあり、お酒を飲みながら魚をつまむ事ができます。最初は1人で入るのは躊躇しましたが、1人飲みでも全然いけます笑親父さんや店員さんもみんな愛想が良くて、居心地がいいです。そして当然ながらお魚が美味しい!一緒に貝も頼んだのですが、これまた美味しい!お店自体は19時までですが、ちょい飲みのラストオーダーは18時頃になるので、飲みたい方は早めに行きましょう。早めの時間であればアジやエビのフライなどもやってもらえます。ご飯も注文できるので、ランチに来る方もいるようです。今度はランチで行ってみたいです。
静岡市駿河区の鮮魚店の中にある居酒屋。テーブル席に案内され、このメニューを注文してみた。★ 瓶ビール★ 天虹★ おさしみ盛り合わせ(特上)★ アナゴ炙り★ まぐろメンチ◎ 魚屋の中にあるレトロな空間で魚尽くしの昼飲み駐車場は店舗周辺に複数あり、店内はテーブル席が4卓あるレトロな空間が広がる。事前に予約しての訪問であり、同時刻に予約した2名が同時に昼飲みをスタート。冒頭の通り魚屋の店内で飲む事が出来るお店であり、元魚屋バイトの私は気になって仕方なかったお店。この日は此方への訪問が最大の目的であり、新幹線と路線バスを乗り継いで遙々やってきた。到着すると私と同年代の美人スタッフに温かく迎えられるが、初めてと伝えると非常に親切な案内が。料理はショーケースや店内外の短冊メニューから注文し、お酒は冷蔵庫から好きなものを勝手に取ってOKとの事。そりゃ気になった物を頼まなきゃと意気込んだら、刺身の内容からお値打ちな注文のしかたを教えて頂ける丁寧さ。居酒屋でありながら魚屋の店内なのだが、料亭かと思えるような丁寧な対応に飲む前から酔ってしまう。刺身の盛り合わせにはこの日の美味しいネタが並べられ、別で注文しようとした貝のネタもたっぷり。この「特上」は一人で頂くには贅沢すぎる内容だが、魚好きしか訪れないであろうお店なので特上はマスト。利益重視の居酒屋ならば、この内容は2人前で2980円は取るであろう納得のクオリティ。オススメされたメニューから、穴子の炙りと鮪のメンチカツを注文してみた。煮た穴子を香ばしく焼いたのかっていうくらい、ふわトロで香ばしい穴子。敷かれたキュウリと頂くとその食感と相まって格別の旨さあり、魚屋のクオリティを既に超えている。鮪のメンチカツは此方の名物でもあるが、揚げた鮪は味わいが濃くジューシーでたまらない。ポン酢とマヨが合うとテーブルに提供されたが、一切使わず食べてしまうほど。今回頂いた内容は値段設定されたものもあるが、魚なので基本的に時価。あえて値段は表記しないが、酒好きで魚好きなら飲んで食べて納得のお値段。少なくとも私は交通費を支払っても、再訪したいと感じたお店だった。ごちそうさまでした。
町のお魚屋さん。店内イートインも出来、その場で焼きやフライなどの調理もして頂ける。飲み物はセルフで後で会計頂いたのはサッポロラガー大瓶600円まぐろはらも600円牡蠣オイル500円シーフードマリネ350円甘塩鮭焼き350円えび、イカフライ不明女将さんやキビキビ接客するお姉さん方素敵です。美味しかったです。また行きます。御馳走様でした。
お刺身美味しかったです。写真は1人前1200円のお刺身盛合せの5人前です。サーモンの刺身も別で買っちゃいました。マグロメンチ(って名前だっけ?)もめっちゃ美味かったです!時間によっては店内で居酒屋のように利用出来るそうなのでそれ目当てでもまた行きたいです。
電話対応\u0026店頭での対応も良く4人で1万円くらいと盛り合わせ頼んで、これは最高です!!🐙写真は、去年の夏と今年のGWの2回頼んで、盛りを変更してもらいました!全体的に素晴らしい仕事です!昔ながらの魚屋さんって感じですが店内で食べて呑むスペースもあります🍻ながらみも、茹でて売ってました~👍️
事前の連絡も予約もなく突然押し掛けたのに快く受け入れてくださって有り難かったです。刺身の盛り合わせとまぐろハラモ、美味しかったです。
名前 |
大石商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-237-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

シーフードマリネタコ マダイ? スモークサーモン人参玉葱ピーマンが穏やかな酸味のマリネ液であっさり漬かっていて非常に美味しいです。冷えた白ワインに合わせると最高!カツオも700円で購入したが大当たり!最強クラスの個体でモチモチ感を充分に堪能できた!