絶景待つ、挑戦の林道へ。
御荷鉾スーパー林道 展望台の特徴
未舗装区間を通る道中に絶景が待っている展望台です。
展望台からは両神山などの素晴らしいパノラマが楽しめます。
天気が良い日は幻想的な光が降り注ぐ素晴らしい景色です。
ロードバイクでも登頂可能です。最高の景色です。が、道中の落石には注意です。自分は2回サイドカットしました。
この林道の最後の目的地を展望台にした。印象に残った展望先は上野村にある上野スカイブリッジでした!紅葉🍁シーズンなら山並みの錦模様が楽しめるのかな?
やまびこ荘前から上がって大森橋へ下りました。普通車で行けるか心配でしたが問題なしでした。
入口狭そうでしたがトヨタのハリアーで余裕でした。すれ違いは中間地点でしかできません。あの立地にしてはありがたいことに仮設トイレがあります。
展望台に至るまで落石や凹凸多く車高低め幅広の車は難しいと思います。バイクであれば問題なく走行できますが道はかなり荒れているため集中し体力勝負な面もあります。それだけにここで見れる景色と環境は代えがたい。ですが蚊と小蝿が多いです。虫よけはしっかりしていかないと滞在時間が短くなります。
入口から道を上がりきった先にあります。仮設のトイレがぽつんと設置されていて。バイクなどが駐車できるくらいのスペースがありました。駐車しているのは自転車やバイクで遠出している方が多いようです。私の場合軽自動車であったので、展望台の途中にある待避スペースに駐車しました。展望台はとても新しいように見えました。そして絶景を眺めることができます。こんな場所があることに驚かされました。
訪れた時は大雨が降る前の天気でしたが、雲から降りる光は幻想的でした。他の方も書かれておりますが、所々大きい枝や岩があるので注意して走行した方が良いです。また、入り口は見通しが悪く、道幅も狭いので対向車が来ないことを十分に確認しなければなりません。景色はとても最高でした。
何度行ってもいい所ベンチと小さな屋根があったらもっといいけど、まー無くても問題ない。
2023/5/2 登山でなければ得る事が出来ない素晴らしい景色を見る事の出来る展望台です。グーグルマップでは御荷鉾スーパー林道沿いの入口から展望台迄の道が有りませんが、実際は車やバイクで展望台迄行くことが出来ます。コンクリートですが、ガードレールの無い細い道ですので十分ご注意下さい。展望台後ろにトイレボックスがあります。尚、こちらのある御荷鉾スーパー林道は12月中旬頃から4月中旬頃迄は冬季通行止めになりますのでご注意下さいませ。いずれもかなりの山道ですが、国道299号付近の上野村役場あるいは神流町尾附から北上されるのが良いと思います。秩父の山々が一望出来ます。武甲山、岩場で有名な二子山、奥秩父の雁坂峠、日本百名山の両神山、甲武信ヶ岳、金峰山、八ヶ岳などを望めます。
| 名前 |
御荷鉾スーパー林道 展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ど平日に行きました。実に絶景!おすすめです!道中はそんなに荒れていないが、たまに陥没あり。カーブは苔やら落ち葉も多く滑るので注意。林道区間は上り下りとも一台もすれ違うことなく景色を独占できましたが、何かあった時は困るかも。気をつけていってらっしゃいませ!