親身な先生と看護師のケア。
はとりこどもクリニックの特徴
先生や看護師さんが非常に親身に対応してくださいます。
花粉症の舌下療法が受けられるクリニックです。
インフルエンザの予防接種もスムーズに行ってもらえました。
先生も看護師さんもとても親身になって診てくれます。それが一番ですが…ただ、受付の女性に関しては全くと言っていいほど愛想がないですw
私は、花粉症の舌下療法で定期的に通っています。コロナで心配な時期も電話対応で処方もしてくれたし、先生に診てもらいたくて病院に行った時も感染対策がしっかりしてて、他の人と接触することなく安心でした。
先日子供の診察でかかりました。コロナのこともあり直接病院に出向く事に抵抗がありましたが、院内はきちんと換気がされていて清掃も行き届いてたので不安が払拭されました。診察内容も的確で予約していたこともあり会計まで長時間待つことなくスムーズでした。病院は家から少し遠いので通えませんが、近くにかかりつけ医として欲しいなと思うくらい好印象でした。
インフルエンザの予防接種でお世話になりました。院内はとても綺麗で清潔感があり、掃除が行き届いている印象。受付のお姉さんも感じが良く、こちらにして正解だったなと思いました。早めに予約して本当に良かったです!次回もまた利用させて頂きたいと思います。
初めて安西橋よりこちら側に小児科が出来たという事で、最初の頃は凄く混みあってました。それが段々と閑散としていき……先生の前にナース?さんが聞き取りをしてPCに打ち込むのですが、先生が登場した時また同じ事を聞かれ二度手間。こちらが子供の症状を伝えても軽く否定やスルーされ、結局夜に救急へ行く羽目に……どうしてこんなにすいてるんだろうって思ってたら、やはり皆さん同じ感想を持たれてたんですね(^_^;)受診するとしても予防接種ぐらいかなぁ。
かかりつけ医にしています。スタッフの方々も親切だし、先生の診断もいつも的確で信頼しています。薬も検査も必要なものだけ、子供の負担が少なく良いと思います。(子供があまり薬好きではないので、多量のお薬を出されるお医者さんは個人的に苦手なんです。)診察は予約制で、ほぼほぼその時間に診てくれるので助かっています。病院ではあまり待ちたくないですもんね。以前、予約を取らずに行ったとき・・・待合が空いていたのでラッキーと思っていたら、次々と予約の方が時間で入ってきて 結局少し待ってしまったということがあったのでそれから私は必ず予約をとるようにしています。掃除も行き届いていて、きれいな病院だと思います。
ある小児科の対応にガッカリして、何処か良いとこないかと羽鳥まで来たのですが、他の方の低い評価を見てちょっとハラハラ (°▽°)でも、ぜんぜん! むしろ来て良かった!! いいとこ見つけたって思った。私は、おススメする (^-^)/良い悪いの評価は、人それぞれだと思うけど、子供の事となると自分の事より過敏になるよね。いろんな病院があるけど、相性なんだなぁってつくづく思った。色々悩んでたけど、来て良かった❤︎
スタッフのお姉さん方がにこやかでした。時間通りに診てもらえて助かった。
子供に薬や検査は毒だと思っているので、なるべく使わず対応したい派です。先生の判断は、的確なので信頼しています。先生はちょっと早口だけど、お薬をどんどん出す先生よりも子供思いかな?と思います。
名前 |
はとりこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-297-3120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

第一子が生まれてからお世話になっています。先生は冷静で的確な治療をしてくれます。優しくて穏やかといった雰囲気よりは知的で聰明な感じです。説明はとてもわかりやすいです。子供が病気の時は親の私自身が焦って疲弊していることが多いため、初めの頃は、少し対応がさっぱりしているな、検査や薬は足りているのかな、と不安になったこともありました。しかし、結果的に治ってみると、最も的確で効率の良い、無駄のない診断だったなと思うことばかりです。とても信頼しています。先生が冷静沈着なのに対し、看護師さんや受付さんはとても温かく、親子それぞれの不安に寄り添ってくれます。予約もネットで取れて問診もネットで便利ですし、子供が下痢をした時には食べさせるものなど注意事項をまとめた紙をくれました。看病している時は親もバタバタしているので、聞くだけでは忘れてしまうし、細部までとても気が利いていて思いやりのあるクリニックです。どなたにでもお勧めできます。これからもよろしくお願いします。