静寂な山奥で、滝を楽しむ!
野栗キャンプ場の特徴
静かな山奥にあり、自然の声を楽しめるキャンプ場です。
近くには美しい竜神の滝があり、リラックスできる環境です。
駐車場代1000円と良心的な料金設定が魅力的です。
予約不可の先着順。朝9時受付け開始という事で、東京を5時に出る。GW初日という事もあり、着いたのは10時過ぎ。受付を任されている商店のおばちゃんに「もうテント張る場所無いかもしれないから、先に場所を確保しておいで」と言われる。何とか駐車スペースとテント場を確保再び商店へ行き受け付けた。こういう余り管理されてないキャンプ場が好きだ。トイレと炊事場があれば十分。2024シーズンで終わりにするという管理人のおばちゃん。もう少し頑張って下さい!もしくは誰か引き継いで!
リピートしたリーズナブルな公営のキャンプ場です。設備はトイレと炊事場の最小限ですが、緑が深く滝の音と鳥のさえずりが心地よい、良き場所です。食材は野栗食品、酒は桜井商店で買います。キャンプ場を支えていただいている地元の店です(^^)
2023年4月1日(土)からソロキャンをしました。事前に野栗食品に問い合わせし、本日より再開と伺いました。車1台、1名、タープ無し、1泊で1000円でした。薪500円も追加で購入しました。ゴミ全て持ち帰りです、炭や燃え殻も含まれます。最高なキャンプ場でした!2022年5月6日(金)からソロキャンプ目的で1泊しました。先着順という情報から、09時30分頃着きましたがGWの中、平日のため空いていました。前は100円で利用できる木材があったようですが、現在はないです。キャンプ場内は直火禁止の防火シート使用と看板が立っていました。価格も安く、周りが静かで、オススメしたいキャンプ場です。お風呂については離れていますが浜平温泉しおじの湯を利用しました。受付のおばあちゃんが優しく教えていただきました。
キャンプ場は令和4年8月11日現在、休業のようです。その奥には(龍神の滝)があり、画像のように子供も大人も楽しめます。キャンプ場からすぐで徒歩で行けます。滝の2段目は岩場をやや登りますが、下段と違うまた更に幻想的な空間に出会えます。30年以上前に来た頃より水の冷たさを感じず、幼児でも特別風邪をひくこともないでしょう!5歳児は感動して2時間遊んでいました。おすすめです。なかなかここまでの水質の滝は無いでしょう!
キャンプ場は休み?だったようですが、竜神滝の近くまで車で行けたので、とても楽でした。滝は、期待を遥かに超えて、とても美しく大満足でした。
キャンプ⛺に行ってきた。竜神の滝があり、きれいなところだ。利用料が安くて、おすすめ。
少人数で静かに山の声を楽しめる最高の場所です。大型テントや騒ぎたい方達は完全アウェイです、格安で管理提供してくださっているのでゴミやマナーを守って次の世代にも楽しんでもらえるように気を付けたいですね。2022.6.25
竜神ゾーンのバンガローを利用しました4.5畳で6350円ライトが1つ付くだけでコンセントもなく布団も無い😅ドライヤー持参してたけどシャワー室にコンセントがありましたでも、準備していけば全然楽しいです竜神の滝も直ぐなので朝から滝を再度拝見して帰りました。
2021年から薪の販売が無くなりました。行く方は持っていくか現地で拾うかする必要があります。野栗商店さんで話を伺ったら、利用者以外の方が持ち返っているのかな?と言っていました。また、利用料金を払わない方も居るようで、地区でキャンプ場の是非も意見が割れていると仰ってました。マナーを守る以前の問題もありますが、閉鎖されないようマナーとルールを守って利用していきたいですね。薪として廃材を100円で提供しています。天候によっては湿っているので注意が必要です。トイレはしっかりと清掃されていれ綺麗です。ちょっと虫が多いですが。キャンプ場としては広くないので、大型のテントやタープを使うスペースは無いですね。
名前 |
野栗キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-59-2064 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

キャンプ場としては静かでとても良かったです。朝8時頃、前橋ナンバーの車が入ってきました。受付は9時からと聞いていたので、あれ?と思っていたら、駐車して、水場を利用して、登山に行かれました。その時、「何してるの?キャンプ?」と尋ねられました。ここ、キャンプ場ですので、キャンプしてますと言うと不思議そうな顔。寒いでしょーと言われたので、こちらは有料のキャンプ場ですから、キャンプしてましたよ。と伝えしたが…。駐車場として、利用している人もいそうなんですね…。