焼津駅前の昔ながらのパン屋。
パリジャンマツダの特徴
昔からあるパン屋で、地域に愛されている存在です。
エッグコーヒーが人気で、ザバイオーネを楽しめます。
東海道本線焼津駅から徒歩5~6分のアクセス良好です。
昭和の時代から焼津駅前商店街にずっと昔からあるパン屋さん。ここ最近のオシャレなパン屋さんと違ってその佇まいからパンの味まで、「昭和の懐かしさ」を感じる優しき味わいがあります。お値段もリーズナブルなのが嬉しい。コーヒー味のカステラサンドを購入しましたがとても美味しかったです。こういったお店が少なくなりつつある今、これからも頑張って続けて欲しい。
きょうの昼頃来店。商品のなまえ忘れちゃったけど一番左のイチゴパンが美味しいです。ザクザク甘い食感が好きな人はたまらないと思います。駅から近いので立ち寄ってみてね⭐
最近は伺ってないですが昔からのパン屋ですね。子供の頃プリンを買ってた印象が有るけれど今も有るのかな?
港町の駅前商店街にパリ🇫🇷当時この名前をつけたセンスがおしゃれ。商店街に駐車スペースがあり便利なので時々菓子パンを買うがどれも安価で美味しい。
彼らのエッグコーヒーが大好きです...私たちはイタリアで同じことをしました...ザバイオーネと呼ばれます...(原文)Love their egg coffee...we did the same in italy ...called zabaione...
粉末の鰹節をぶっかけただけのラスクは非常に不美味でした。余計な事をせずにラスクのままの方がまだ食える。
オリジナルパンたくさん。黄金食パンが高いけどお勧めです。
昔からあるパン屋さん。子供の頃 学校から帰ってきてパリジャンマツダの紙袋があると テンションが上がりました!ウインナーロールが大好きでした。粒コーンが入ったパンも大好き。食パンがいろいろあって新鮮でした。
東海道本線焼津駅南口から徒歩で5~6分のところにあるパン屋です。かつをブレット(通称、鰹パン。291円)を購入しました。2~3年前から製造・販売されており、パン生地に鰹節をブレンドして作ってあるそうです。生地の色は白ではなく、やや薄い茶色がかったような感じです。最初は焼かないで食してみました。口に含んだ瞬間は普通のパンの味ですが、しばらく噛んでいると、最後の方でかつお節の味がしてきます。今度はトースターで焼いてみました。すると、パンからかつお節の香りが漂い、大変美味でした。ごちそうさまでした。
| 名前 |
パリジャンマツダ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-628-4666 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
焼津商店街の中にありました。雰囲気が良かったので入店。焼津の名産、黒ハンペンパンやちくわパンなど少し珍しい調理パンも並べられていました。今回は食パンとさつまいもデニッシュ、コーヒーカステラパンを購入。どれも素朴な味で美味しかったです。さつまいもデニッシュはゴロゴロさつまいもが入っていて良かったです。すごく甘いとかすごくふわふわとかてはない、昔ながらの調理パン・食パンがいい味でした。店主の女性の方の接客が丁寧で感じよくお店の雰囲気とマッチしていました。