秩父の秘境で蕎麦と氷を!
観音茶屋の特徴
秩父札所31番の地蔵寺手前に位置する蕎麦屋です。
手打ちの蕎麦と旨い天ぷらが絶品の食事を提供します。
昔ながらの雰囲気を感じる大きな古民家風の店内です。
観音山登山の帰りに立ち寄りました。駐車場も広く店内も広く全席テーブル席で足腰に不安のある年代層には嬉しいですね。セットメニューも豊富で秩父のローカルフードも堪能できます。注文したのは、ざる蕎麦に野菜天付き1150円お蕎麦は,特盛250円❣️セットで1,400円このボリュームとクオリティーで格安でした。店員さんも皆気さくでフレンドリーです,お会計が伝票持ち食事処から売店に出て精算する面白いシステムです。売店も秩父のワイン,日本酒,特産品の品揃えも良かったです。
3月下旬にバイクツーリング中の昼食に利用しました。頼んだのは辛味噌煮込みうどん。調理に15〜20分かかるとのことでしたがちと寒かったので待たせてもらいました。まず、ライダーへのサービスということで味噌おでんとみそポテトがサービスということで運ばれてきました\(^_^)/さほど待つこともなく味噌煮込みうどんが来ました。早速頂いたわけですが、ん?小麦の味がしっかりする?いや、というより粉っぽい?もしかして茹で不足?熱ッツアツだったのでフフー冷ましながら1本ずつすすっていると次第に粉っぽさがなくなりとても美味しくいただきました。出てきてすぐにいきなりうどんを食べるのではなく、上に乗っている具を楽しんでからにするとちょうどよいかもしれません。
小鹿野の尾ノ内氷柱を観に行く際に昼食をとりに寄りました。村落集落の道を抜け、ちょっとひらけた場所にお店があります。私は観音そばと鬼ころり膳、妻は観音姫膳を注文。おまけでおがの餃子も。出てきた品数にびっくり。天ぷら、小鉢、鬼ころりと食べ進み味、ボリューム共に満足。目でも楽しめました。お蕎麦もしっかりしていて私は満足。妻も楽しんでいました。餃子はしゃくし菜、椎茸とこんにゃくが餡になっているとの説明書き。味がしっかりしていておいしかったです。また行こうと思います。
日曜日の13時訪問。わんこOKのお蕎麦屋さん!WEBには記入なし窓際の席のみわんこOKの様で、30分くらい待ちました。ワンコの席は一席らしい?わんこ飼ってない人が座ってたので、その方が食べ終わるまで待つ事30分くらい待ちました。多分わんこいなければスムーズに入れた。ワンコの席は用意してくれなかったので、寝そべってました笑お蕎麦はあまり詳しくないので、評価出来ませんが、素人並みに美味しかった。セットメニューの名前は忘れましたが、多分一番高いセットを頼みました。焼いなり中の酢飯はピンク色のご飯でした。天麩羅も美味しく、なますもセットに入ってたので、箸休めにはちょうど良くさっぱり食べれました♪
平日の11:30頃に、札所31番観音院の徒歩巡礼前に訪問した。靴を脱いで休憩したかったので、畳の席を選択した。すぐにお茶とおしぼりが来た。ベルを押して、店員に観音そば(野菜天ぷら)冷(1,150円)を註文した。5分ほどで配膳された。そばを一口すすると、腰があり角がたった麺で、本当に美味い。わさびは本わさび。蕎麦つゆは濃いめだった。天ぷらは、春菊、かぼちゃ、大きな舞茸、玉ねぎと人参のかき揚げで、蕎麦つゆとは別に天つゆが付く。そば湯は、そば粉を足したどろっと濃いものだった。食事中に次々と来客があり、参拝客だけでなく、地元客も多いようだった。この場所で繁盛している理由が分かります。このへんは電波が通じないが、店内ではWi−Fiが使えた。会計は売店で、クレジットカードも使える。
秩父、小鹿野町の山の中、秩父札所31番観音院の近く、またすぐそばに地蔵寺がありますが、お土産屋、飲食店はこちらのみ。参拝のあと、食事できるところはここしかなく、仕方なく入ったらとんでもなく美味しいお蕎麦やさんでした。お値段もリーズナブル。ちょうどお昼のラッシュが済んだあとで、待たずに案内されてラッキー。お店の方たちは皆後片付けが忙しそうだったのにとても親切に対応してくれました。お蕎麦はちょうど新そばで最高でした。写真はお座敷ですが、お座敷にテーブル席もあり、広く、ゆったりした造りになっています。
細い道を山の奥へ進むと大きな古民家風の建物が見えてきます。注文はお重そば5段。そば好きには5段重が良いが、5種の薬味がのっているが、薬味別盛りでもよかった。締めかき氷は梅味のシロップ氷を食べたが、さっぱりしてこれは暑い日には最高っすね。空気も美味いしゆっくり出来ますよ。
店内が広く、木造造りで落ち着きます。お蕎麦は田舎風です。プラス300円でなめこおろしを追加しました。さっぱりと美味しい😋お土産売り場も充実して楽しいです。
仲間とツーリングで日曜日の10:40頃に到着。待ちなしで入店し、観音そばと鬼ころりを注文。バイクで来たお客さんには、味噌おでんのサービスありは嬉しい😃蕎麦も美味しかったけど、鬼ころりがとても美味しかったです。接客もとても良かったです。ご馳走さまでした。
名前 |
観音茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-75-0907 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

秩父札所31番、地蔵寺の手前にあります(*´-`)かなりボリュームがあり、コスパが良く、滋味溢れる、お食事でした。美味しゅうございました。※お土産も少し置いてあります。…是非、お食事の前には、、札所31番『観音院』、地蔵寺にお参りなさってみては…。見応えのある景観です。