濃厚な豚骨スープとチャーシューがとろける。
ラーメン喜喜 (キキ)×喜助家(家系ラーメン)の特徴
豚骨スープは濃厚でクリーミー、九州ラーメン特有の細麺が絶妙です。
喜助家スペシャルは具だくさん、柔らかくて厚いチャーシューがとろけます。
麺の太さやスープの濃さ、油の量を自分好みに選べるのが魅力です。
鳥白湯系のラーメンを食べたくて来店。で、鳥白湯系のラーメンの食券を買うも、券売機には大盛りが存在しない。他のラーメンには大盛りが存在してるんだが。で、食券渡すときに聞いてみたら、100円もらえれば大丈夫です。と言われ、100円を渡してお願いした。それでちょうど1000円だったと思う。ラーメンはと言うと、コレが意外とアタリで、トロミのある濃厚系スープで美味かった。ただ、看板に家系を謳ってるだけあって、全体的に味が家系に寄ってる気がした。でも、また行くとおもう。
大のファンです。まずとても愛想が良く気持ち良く食事が出来ます。子連れで行くと食券を購入している間にテーブルに子供用の椅子を設置してくれます。なんて気が利くのだろうと感心してしまいました。味も美味しいし愛想も良いし言うこと無しです。お子様連れでも気軽に行けるので是非オススメしたいです。
店員さんの対応も良く、ラーメンも美味しいです。味、油、バランス良いと思います。久々の訪問、月曜日ランチに正午前でしたが結構空いててラッキーでした。食券機で喜助ガーリック大990円を購入しました。麺は中太硬め、あと普通でオーダーしました。5分弱で提供されてスープが濃厚臭みも無く麺に良く絡み美味しく頂きました。しかし、あれっ?ガーリックの風味は無し?後で他の人の口コミ見てガーリックチップが無い事に気づいた私が情け無いのか?多分気づかない程美味しかったのだと思います。
豚骨塩、餃子、ネギチャーシュー丼を注文入るなり店員さんの気持ちのいい挨拶好みの麺(細麺、中太)、味の濃さ、油の量、麺の硬さを聞いてくれます豚骨はクリーミーで美味しい何度もリピートしています近くに他の家系のお店ができて一度行ったけど、やっぱり喜助屋さんの味が美味しいし好きだと再認識しましたまた行きます。
大好きです。いつも味濃いめ油少なめ細麺バリカタ塩豚骨をいただいてます。本当に大好きな味。いつまでも残り続けて欲しい。いつまでも通います。
写真なくてすいません。初めて訪問しました!Google評価で見ていたよりも思ったより店内は広かったです。ラーメンは豚骨醤油頂きました。スープはどろどろで濃厚。臭みもなく良い仕事してるって感じです。餃子もひじょうに美味しいです。
お腹減った。ちゃむい。( ;ᯅ; )((´д`)) ブルブル…ワタシがやっぱりラーメンが食べたくて。自然と検索はラーメン屋さんになってました、申し訳ない!!←:( ;´꒳`;)wこちらの喜助さんも初来店です。お正月初めですので、開店してるお店は少なく。そのなかで美味しそうだ!と、厳選しました✨(相方が←)ワタシは極み鶏を。相方は喜助ガーリック豚骨を。麺は細麺or中太麺選べます。あと、味の濃さと油の量と麺の硬さですね、選べます。今回は二人とも細麺でしたのでバリカタでお願いしました(*^^*)ほどなくして着丼〜✩.*˚スープ、どちらも美味しい!極み鶏は濃厚な鶏白湯系でトロトロして濃厚✨中太麺でも合うかと思いますが、細麺の場合、麺硬めにオーダーした方が絶対合います。喜助ガーリック豚骨は、ガーリックチップがたっぷり🎶ですので、ニンニク好きな方にはたまらないかと←(/ω\*)席にも色々な調味料用意して下さってますので、楽しめます✨美味しかったです!ご馳走様でした(* ´ ꒳ `* )
仕事帰りにふらっと初訪問です。自慢の鶏白湯の一杯をいただきました。クリーミーで美味しいスープでしたが最後はちょっとしょっぱくなり断念。歳ですね。
チャーシュー丼とガーリックスペシャル?を注文。濃厚でとても美味しかったですよ。
名前 |
ラーメン喜喜 (キキ)×喜助家(家系ラーメン) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒425-0038 静岡県焼津市黒石2−1 カネツビル 1階 1-B |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

九州とんこつをいただきました。細麺が好きなので美味しく頂きました。