八幡の生チョコ大福、最高!
亀屋芳邦の特徴
生チョコ大福(抹茶)が特におすすめで、やみつきになる美味しさです。
源氏巻きは絶品で、訪れるたびに楽しめる逸品です。
和菓子は季節ごとに変わり、色鮮やかで目移りします。
生チョコ大福 抹茶を頂きました。甘さ控えめ、とっても美味しかったです。素材の味が良く分かりました。京都に行った時は、店に必ず行きたい。
石清水八幡宮にお参りした際にわざわざ立ち寄ったが思ったほどの味ではないし女将さんか?わからいないが対応してくれた方が愛想のない対応で気分が悪かった。大阪の和菓子屋でこの対応はあり得ない。やはり京都府内という意味のないプライドのせいかわからないが京都ブランドは京都市内にしか通用しないしその辺を自覚した方が良い。もっと元気よく気持ちよく「ありがとうございました!」と言えないようでは所詮は大阪の商売人の足元にも及ばない。
やっと1年越しで買えました〜😆しんこ!お店の方もお彼岸まで売ってると言われてたので!皆さんもぜひ!おすすめ〜美味しいです!
八幡で一番❢伝統の和菓子ならココ間違い無いです。進物、洋菓子も揃っています。来訪の価値ありますヨ!
☑︎抹茶チョコ大福(249円)が最高♪☑︎↑午後には無くなりますので、午前中に!☑︎白あんの三笠も絶品はんなりの京都弁で、やさしいお店の方が出迎えて下さいました。京都弁、ステキですね。看板商品の、抹茶チョコ大福はぜったい買いです。岩清水八幡宮駅から、徒歩25分かかりましたが、行く価値アリです。求肥が、作りたてのように柔らかく、中に抹茶とホワイトチョコで作られたペーストがたっぷり。刻んだ栗もゴロゴロ入っています。もっと買いたかったのに、2:30pmにはラスト1つでした…。ぜひ、お早めに行かれてください。ほかに、柏餅、いちご大福を購入しました。いちごは現地、八幡産だそうです。また追ってレポートいたします。-----------------------------------------いちご大福も素晴らしい!大きな甘いイチゴが入っています。餡は少なめ。まわりのお餅がとても柔らかくフカフカで、おいしい!なんでも美味しい和菓子屋さんです。再訪したいです。
あまり甘くなくおいしかった。
ふとした情報から、いつもの通り道に和菓子屋さんがあると聞いて行ってきました✨「亀屋芳邦」さん❗️場所は山城八幡郵便局のある走上りの坂のガソリンスタンド脇の道を入ると左手にあります。門構えはハッキリ言って地味なので今まですっかり見逃していました(すみません💦)駐車場は向い側に3台停めれます。季節のお菓子が色々。八幡では珍しくd払いが使えます😵※クレジットも使えました!中に入ると色とりどりのお菓子が…✨めっちゃ迷って3つ購入。500円しか買ってないのにイチイチ軽く包装してくれるのは嬉しい♪まずはひやしくずを店前で頂きます✨みかんとイチゴが選べましたが、こちらはみかん。うむうむ、初めての食感。アイスキャンディーより弾力がありねっとりもしすぎず、さっぱりもしすぎず。今くらいの時期にぴったり。続いては…抹茶生チョコ大福💕和菓子ってコロンとして可愛いですね😍パクッと頂くと…アンコではなくチョコレートと、どちらかといえば生クリームの食感!そして中には小豆と栗が〜😆「旨い❗️」といつも無口な夫くんが(OvO)!珍しい❗️😆それくらい具・クリーム・皮のコンビネーションが最高なんです✨続いては月のしずく包装紙きれい✨こっちの感想は…フツー…😅生チョコ大福は誰かが家に遊びにくる時やちょっとしたご褒美にいいな🧡と思いました。他にもゼリー系が綺麗だったので、またチャレンジしたいと思います✨
和菓子屋さん。色々な種類あって迷います。美味しい!
フラリと寄りましたが生チョコ大福(抹茶)が絶品でした。お店で頂きましたがお茶まで頂いてご馳走様でした。
| 名前 |
亀屋芳邦 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-981-3033 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~19:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場🅿️はお店の道をまたいだ反対側に。和菓子は大福と饅頭を購入しました(๑′ᴗ‵๑)✨✨お茶請けにいい感じでした😋😋😋