昭和レトロ感漂う温泉、癒しの源泉かけ流し。
卯の花温泉 はぎ乃湯の特徴
置賜野川沿いに位置した温泉入浴施設、露天風呂の獅子の風呂が特徴です。
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉の掛け流し浴槽で、良質なお湯を楽しめます。
地元の食材を使用した食事も魅力で、こしひかりやつや姫が選べる朝食が人気です。
以前から気になっていました。機会があり、本日行ってきました。岩盤浴メインで利用しました。通常1300円らしいですが今回割引券を利用して900円でした。岩盤浴は平日だったためか人がいなく貸し切りでした。時間は無制限とのことで時間を気にせず満足いくまで利用させていただきました。お風呂は泉質が良くて疲れがだいぶ軽減されました。店員さんの接客も良いと思います。穴場な温泉施設だと思います。
昭和レトロ感が漂いとてもいい感じです。落ち着きます(^-^)入口横に焼き鳥屋台があり、時間的に閉まってましたが、次は空いてる時間に来たいですね♪売店でそれなりのサイズのシャインマスカットが格安で売っており即買いしました(笑)
近くの神社(祠?)がありました。まさかの御朱印もあるとのこと。すぐ近くに宿があったり、卯の花温泉の中も昭和の小物があったり。色々なところに力が入ってるのだなぁと、活気が感じられました。※表立って書いてはないようですが、入湯料がクレジットカードやPayPayで支払えるようです♨
意外とモダンな雰囲気のある建物群の一角でした。駐車場も広く、バス停もあるので訪問手段を問わず訪れやすい温泉だと思います。入るとよくあるお土産ものや酒のつまみ以外に、焼きたての焼き鳥や総菜的なものがあるのが特徴的でした。入浴券と食事券の自販機が一緒なのもなんかちょっと面白かったです。お風呂は内風呂より露天風呂がおススメ。大抵の温泉で露天風呂は内風呂よりぬるめですが、ここは同じくらいかもしくは露天風呂の方が熱い。入って、一度出て火照った体を外気にさらして、さらに入って、というループが捗ります笑総合的には桜湯さんと同じくらい素敵な日帰り温泉だと思います♪
日帰り温泉は450円と相場より少し高目ですがまぁまぁ良いかな。別料金だと思いますが岩盤浴もあり理髪店も併設、食堂もあります。産直風な売り場も有り。
置賜野川沿川にある温泉入浴施設です。宿泊や食事が可能の温泉です。中のお風呂は熱めですが、2つある露天風呂はぬるくて小さな子どもでも長く湯船に浸かることができます。今回利用しませんでしたが、岩盤浴も別料金で利用することが可能です。
岩盤浴があるので通っていますが、下に敷くタオルがボロボロになりつつありますね。コスパはいいのですけど、あとは販売品がたくさん並んでいて広い空間がちょっと狭くなってしまっています。サウナはありませんので、岩盤浴入らない人だとちょっと割高かもしれません。とはいえ山形は温泉たくさんあるので、他の地域に比べたら格安です👍岩盤浴はゆっくり出来ますよ👍
内風呂一槽露天風呂二槽(熱めの湯、ぬるめの湯)それと別料金となりますが岩盤浴があります。湯の色はわずかに褐色の透明でph7.8の中性、あたたまりの塩化物温泉。隣には宿泊施設もあります。
ランチ時間終わってしまい、簡単な物しかできないと…テイクアウトのオムスパを温めてくれて、お皿にも容れてくれました✨ありがとうですサラダは簡単な物ですよ(笑)お風呂もサイコーでした👏
| 名前 |
卯の花温泉 はぎ乃湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0238-84-1387 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
薄茶色の温泉550円で鍵付ロッカー、ドライヤーと一通り揃う気温0℃くらいでしたが、露天は快適に入れました屋内の置物、お店を含め、なかなかユニークな施設でした。