安定の味、牛カルビ丼。
吉野家 藤枝小石川店の特徴
タッチパネル式の注文が便利で、女性でも気軽に利用できるお店です。
牛カルビ丼の安定した美味しさが評判で、昔からファンが多いお店です。
店舗は広く清潔で、掃除が行き届いているため快適に過ごせます。
久しぶりに朝定食を食べに来たら注文がタッチパネルになっていました。ご飯大盛りにしたけど本当に多い💦
初めて行った。普通に吉野屋😊お店は広くて清潔で店員さんの対応も🙆から揚げ丼をオーダーしたら、揚げたてを提供してくれると言う事で少し時間がかかると言われたが、待ったかいがあって揚げたてを食べた。大きくて美味しかった👍️メニューも豊富で🙆只、四車線の右側だから右折が面倒😅行くのに45分位かかる。まあ車で行けるからいいとする。ここが一番近くだから😁
牛すき鍋御膳 味が薄いです。量は肉も野菜も多くて良いです。
店員さんが飲食後のテーブルの食器類を片付けていなかったのが気になりました。出来ないなら返却口を作って欲しいです。
今回は結構肉の量が多いように感じました。他の店舗でも 店舗や入れる人によって肉の量にバラツキがあるようです。
タッチパネル式になって注文内容を叫ばれなくなったのは、女性にとってもいいことかな。昔ブックオフだったので、店内も広めです。
時々、利用してます。牛とカレーのコンビが好きです。
人気の吉野家に行きました。ずいぶん昔に行ったことがありましたがなぜ そこまで芸能人の人たちや他の人たちから」人気があるのかが分からなくて吉野家の牛丼とすき家の牛丼を食べ比べてみて分かりました昔は「すき家がない頃に吉野家を買って」自宅に持ち帰り 普通に食べていましたがすき家を知ってからは 自分たちにはすき家のほうが口にあっていましたそして どうして吉野家が人気になるのかと思いきのう初めて両方のお店の品物を買って自宅に持ち帰り「初めて両方の品物を食べ比べをしてみて分かりました」すき家の品物は品物事態が「全体的に食べにくく」ご飯がべったりしていて団子みたいで お腹にもたれてダメでした肝心な「お肉にも味もなく」そしてボソボソした感じで食べにくいと感じました逆に吉野家のほうはネギ牛丼にしたのですが。自宅に着いて蓋を開けてみると玉ねぎが入っているのに別の容器に玉ねぎを寄越していて別料金を取られていました。(私は頼んでいない注文でした)そして肝心な吉野家の味はすき家と違い食べやすかったです「べったり まったり」という感じではありませんでした。お肉の味は臭みがあり苦手でしたがすき家とは違い脂身のところに甘みがありました そしてお腹にはもたれなかったので食べやすいのかも知れませんやはり自宅に2つの品物を買って食べて初めて分かったことだったので良かったです。ただ吉野家の玉ねぎは駄目でしたそして値段も吉野家のほうが高いと思いました。あとすき家と違い出すのが。遅いと感じました!
駄目だよ、ごはんが固まって🍡になってる。
名前 |
吉野家 藤枝小石川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-645-6100 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_043973 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

安定した味ですが タブレットオーダーが 分かりずらく 他店のように メニューも有るといいと感じました(^_^;)また、近年の値上がりで リーズナブルな価格とは言えず 内容は違いますが 近くに有る「かつや」の方が 内容的に安く感じてしまいます┐('~`;)┌