静かなる聖地、あの花の舞台。
椋神社の特徴
由緒ある吉田椋神社で静かに心を落ち着けることができます。
あの花の舞台としても知られ、多くのアニメファンが訪れます。
毎年行われる龍勢祭りが神社の魅力をさらに引き立てています。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の聖地巡礼で訪れた龍勢まつりは最高でした。
由緒ある神社。秋には400年の歴史がある龍勢が開催されます。
龍勢祭りで行きました。狛犬さんがかわいい。生き生きした神社でした。
とても静かな佇まい、社務所はありますが神主さん?は作業などで外にいらっしゃる事が多いです。お守り¥500〜
【オオカミ護符収集の旅】かなり大きいオオカミ護符がいただけます。狼像はスッキリした細身の狼像です。また両神神社のオオカミ護符もこちらでいただけます。オオカミ護符に書かれた『延喜式内』とは。喜式神名帳9巻10巻は当時朝廷から重要視された神社が記載されており、一般にそういった神社を「式内社」という。つまりうちの神社は昔から超有名な格式高い神社ですよとアピールしているわけです。
あの花の!のアニメの最後のラストシーンに立ち寄る立派な神社です。たまたま宮司さんとお話させていただき、縁があり立ち寄らせていただけた事に感謝。空に珍しくばつ印が浮かび上がり、なんとも神秘的な体験を感じました。
周りが森林地帯なので空気が良く静かに参拝出来ます。アニメで認知された様ですが推してる感じは無く、アニメを知らなければ普通に参拝されてると思います。龍勢ロケットが展示してますが、長さにびっくりしました。
まず最初に、急遽場所提供してくださった所有者様、そのご判断をなさった関係者さまに感謝いたします。たまたま、龍勢会館に車中泊をしていたところ早朝に花火の音で目が覚め龍勢祭りだと知りました。素晴らしいかったです!!
2022年に3年ぶりに龍勢祭りが開催された際に参拝しました。(龍勢祭りは椋神社の例大祭です)
名前 |
椋神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-77-1293 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて龍勢祭に行ってきました。皆さん有料席で朝から宴会をして盛り上がってる中、少し遠くて発射台の辺りは見えませんが迫力あるロケットの打ち上げが見られました。敷地内には出店も多く出ていてお昼ご飯を兼ねて色々食べましたが、驚く事にゴミ箱は設置されていないのでゴミは持ち帰りだそうです。ガスコンロまで持ち込んで宴会してる人達なら大量に家庭ゴミも出るので持ち帰りでも仕方ないと思いますが。遠方からバスで行った私達はどうしたら良いものでしょう?ゴミを持ち帰らなければならないなら最初から食べてもいませんからね。