漁港の秘湯、心温まる冬の宿。
鹿部温泉 温泉旅館 鹿の湯の特徴
漁港を望む昔ながらの、多くの魅力が詰まった温泉旅館です。
露天風呂からの眺めは美しく、庭園風の空間でリラックスできます。
旬の地物を使った料理が絶品で、温泉を心から楽しめる場です。
日帰り温泉(¥500)で利用しました。施設はリニューアルされていてとても気持ちよく利用できました。また近く来たら寄りたいと思います。
当日札幌からの列車が運休になって大変だったのですが、女将さんよりお昼過ぎに心配して電話をいただきました。心配りが素晴らしいです。源泉の温度が77℃と高いので地下水で加水して温度を下げているそうてす。内風呂より露天風呂の方が低くなっています。清掃が隅々まで行き届いておりとても気持ちが良かったです。よくほったらかしになる、トイレの換気扇に埃が付いてませんでした。食事は地元の魚介を中心です。名産のタラコ、ナマコ、タコしゃぶ、カレイの煮付けが好みの甘さでとても美味しいかったです。ご飯は北斗産のふっくりんこです。
日帰り入浴、お世話になっております。とにかく、掃除の行き届きが素晴らしく、美しいです。空間に漂うもの、整っています。お湯がとてもやわらかく、温泉、そんなに違いを感じたことなかったわたしですが。こちらのお湯は、長く浸かっていられました。とにかく素晴らしいです。
春に続き2度目の宿泊、鶏肉アレルギーの僕としては、純和風の料理で安心!お魚も新鮮で最高!お風呂もゆったり出来て、館内も掃除が行き届いていて清潔です!何より女将をはじめとして、従業員の皆さんが暖かい、常宿にしたい気分!是非是非また来ます!
函館から車で1時間ぐらいの場所にあります。有名な間欠泉が見れる場所です。大正時代からやっている旅館です。めちゃくちゃ清潔感があります。風呂もトイレも全てにおいて綺麗にされています。ご飯も本当に美味しいです。泉質も加水ですが、素晴らしい👍このクオリティーで一泊2食付き12000円ぐらい。クオリティーが高すぎます。色々なこぢんまりした旅館に泊まってきましたが、top3に入りました。外は漁港でカモメの鳴き声がまた心地よい。本当に素晴らしい場所です。本当にまた行きたいと思わされる場所です。夏8月はこの部屋から花火がみれるそうです。その花火を見るために予約されるお客様がいるそうです。想像しただけでもいい体験ができそうです。花火の日に予約できた方素直に羨ましい。末永く続いて欲しい宿でした。ありがとうございます😊
めっちゃよく温まる温泉♨️ほんのり塩気あり。ほぼ無色透明で加水ありの源泉掛け流し👏
北海道ソロ・ツーリングで大沼公園キャンプ場にテントを張って一段落してから、ここの日帰り温泉にいきました。外観は全くの古民家です。しかし中は、それなりの風情かあって、想定以上でしたね。温泉は、露天と内風呂です。地元の方達に愛されています。
良い宿でした。打ち水をした玄関でわざわざ待っていただいて女将に迎えていただきました。宿はいい意味で昭和レトロで趣きがあります。隅々まで清掃が行き届いています。温泉は自噴掛け流しでお肌すべすべになります。気持ち良い⭕️。窓の外は鹿部漁港が見えます。散歩して楽しかった。TV旅行番組でこの旅館を見て行ってみたいと思い、函館に旅行に来て一泊ここまで来て本当に良かった。何よりもスタッフの皆様のおもてなしが良かったです。ありがとうございました。
日帰り入浴で利用しました。内湯1つ、露天風呂1つ ですが、和の雰囲気で良い感じの温泉です。
| 名前 |
鹿部温泉 温泉旅館 鹿の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
01372-7-2001 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
漁港を望む静かな昔ながらの温泉旅館です。日帰り入浴の地元の方がで賑わっていました。お食事は夕食、朝食共にお部屋でいただきました。館内は清潔で快適に過ごせます。お風呂は男女共に内湯と露天風呂があります。お食事も地元の食材がふんだんに使われており、新鮮な海の幸を堪能できました。宿の方々も皆親切で快適に過ごせました。