横浜スタジアムで選手フード!
Café Victory Courtの特徴
選手プロデュースのフードが豊富で楽しめるカフェです。
試合観戦の際、横浜スタジアム近くでランチが可能です。
暑い日は涼しい場所でリフレッシュできるスポットです。
暑い日は激混みです。そりゃそうですね、とても快適な空間ですから。選手プロデュースメニューとかあります。コロコロ変わりますが美味しいのばかりですよ。
横浜スタジアム バックネット裏中段より情報のゲート奥。軽食やドリンクが用意。休憩所的な場所。
ここが涼しくていいです。大画面で外の様子も分かるし、トイレもそばだし、ネット裏の席なら1分で行けるし。
otimo café
横浜ベイスターズの試合観戦の際、横浜スタジアム1塁側内野席の「カフェビクトリーコート」でランチを食べました。試合開始1時間以上前だったので並ばずに席につけましたが、もう少し時間が遅くなると混雑するかもしれません。以前は試合終了後に控えの白崎選手がカフェでファンサービスをしているのを見たので、試合中も何かイベントがあるのかもしれません。現在のコラボメニューは下記の通り。■ 山口選手 トロタク丼(1,100円)■ 梶谷選手 俺のパワースタミナ丼(1,100円)■ 石川選手 カルボナーラうどん(950円)■ 筒香選手 キャプテン筒香サンデー(650円)■ 三浦選手 俺の好きなパンの耳ラスク(450円)■ DBスターマンまるまるコロッケ(500円)■ DBスターマンパンケーキアイスサンデー(600円)石川選手のカルボナーラうどんと、梶谷選手の俺のパワースタミナ丼をオーダー。番号札を渡されて配膳カウンターに取りに行くセルフ方式で、2つで5分ほど待ちました。どちらのコラボメニューもおいしく、若干高いながらもスタジアム価格なので許容範囲。カルボナーラうどんはスープも濃厚で、もちもちしたうどんによく合いながらボリューミー!パワースタミナ丼もお肉やキムチで食べ応えのあるお料理でした。カフェ内には、歴代のユニフォームや1998年の日本一になった際のサインボールの展示もありました。ビールや軽食なども豊富なので、内野席チケットの時には是非訪れてみてください。
名前 |
Café Victory Court |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-661-1251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

選手プロデュースのフードが色々食べられます♪混雑しやすいので、余裕があるときに行くと良いと思います。