宮城の海鮮と自慢のはらこ飯。
利久の和食処 松島の特徴
海鮮丼御前にはウニや牡蠣、マグロやサーモンが多彩に盛られています。
付け合わせにぶり大根やホタテ豆腐、おはぎがついた充実の内容です。
松島御前は牛タン抜きバージョンがあり、カウンターや座敷席も利用可能です。
ランチで訪問。仙台駅2階の牛たん各店舗はいつも混んでいるため、利久系列店の松島に訪問。お昼時でも空いておりすぐ席に案内された。今回は牛たん極定食と、相方が天丼御膳を注文。極定食は牛たんも柔らかく、タンの旨味を楽しめる逸品。天丼は牛たん専門店が片手間に出してます…とかではない、ちゃんとした天丼。サクッとした衣にタレが合い美味しくいただけた。穴場というのは失礼かもしれないが…偶然混雑していなかったのもあり、落ち着いてかつ美味しく食事を楽しめるお店であった。
超観光客向けの店。牛タン焼は「焼き置き」レベル。ぬるくてグニャグニャしているだけ。おまけにテールスープは人肌以下の温度で、まぁ飲みやすい事(皮肉です)立地は100点、その他20点の店でした。
牛タンの有名な利久ですが、こちらでは牛タン以外にも海鮮や仙台牛などをいただけます。どれも美味しかったです。牛タンは極み焼しかないので、いつもの利久のほうが良い人はいつもの利久に行きましょう。
仙台に来たら、食べたかったはらこ飯✨ごはんは醤油で甘めの味付け。小鉢は普通かな?利久の系列店なので、友達が注文したタンシチューも柔らかくて美味しい😋クラフトビールは希望ヶ丘醸造所の缶が飲めます。ほんのり小麦が、感じられ食中酒にピッタリでした!ご馳走さまでした🙏
平日、ランチで訪ねました。テーブル席と小上がり席があります。私は、牛タンを食べたくおっとは、海鮮を食べたいとのことでどちらもあるお店です。ご飯の量は、選べるのですくなめにしました。カキフライも食べたくなり追加注文しました。とっても美味しかったです。夫も大満足していました。デザートについてる抹茶クリーム大福も最高でした。
昼飲みに最適!色々なものが少量で頼めます牡蠣の天ぷらとか珍しいですね。
2022年11月11日利用少し早めの昼飯できました海鮮丼御前を注文、人が少なく早く料理が来てくれました付け合せに大根の味噌汁、ぶり大根、ホタテ豆腐、おはぎがついた御前でした海鮮丼にはマグロやサーモンの王道物からウニや牡蠣なども入っており様々な味わいを感じられました付け合せの味噌汁も出しが出て、ぶり大根もしっかりつけられており、ホタテ豆腐少し酸味を感じ、おはぎはシンプルで美味しかったですぜひまた行きたいた思います。
出張時の晩酌に立ち寄りました。ちょい呑みセットを注文しましたが、名物の牛タンが標準では「つくね」と言われ塚料金払って「牛タン」に変更することに。お刺身は、調理人の腕良すぎるのか、透けるような薄さ。(*_*)「利久の和食処」
はらこをたべるつもりが写真に負けて松島御前をいただきました牛タンにがてなので牛タン抜きバージョン1人だったのでカウンター席でしたテーブル席もお座敷もあるので、小さい子連れのファミリーもご年配のかたも グループでも入れます待っている人がいたけど店内が広くてすぐにはいれました次はハラコ食べます。
| 名前 |
利久の和食処 松島 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-226-8729 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台 B1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
夫は牛タン、私はホヤが食べたくて仙台に行った。土地勘がなく歩き回って疲れたので、入り口の雰囲気が良さげで安易に入店。ちょい飲みセットはお得だったが、肝心の牛タンはガス臭くてヌルッとしていてガッカリ。ホヤもエグくて、これなら東京の居酒屋で食べた方がもう少し美味しいのが出てくる。メッセージを込めて、残して早々に退出した。