鳥居の隣、巨大ムクの木を発見!
名前 |
加茂神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4408046 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鳥居をくぐり右側に大きなムクの木があります。ムクの木は数が少なく私が見たのはこちらで4本目です。根元には、ひがんばなが咲いていました。階段の脇にも大きな木(杉やヒノキやシイやクスなど)があるのですが、看板があるので良くわかります。階段を上り拝殿を正面に見て右側にものすごく太いクスの木があります。樹齢が千年くらいはありそうです。その近くにはそれほど太くはないですが、葉っぱの色が濃い木(品種は特定出来ませんでした)がありますがこちらはは、幹が折れています。折れてからある程度の年月が経っていますが、それでもしっかり枝葉が出ていて力強く生きています。(強い木だと思いました)駐車場がないようで、鳥居の前の路肩に駐車させていただきました。(駐車場があれば星🌟5つなんだけどなぁ)大きな木が数種類あり、立派な拝殿があり、気持ちの良い所です。10ヶ月後の9月6日に再度訪問。階段を登る途中の左側は木を伐ったのか一部開けていました。太いクスの木は以前、樹齢が千年くらいはありそうだと書きましたが、 300〜400年くらいと見ました。(太さがあるのでかなりの樹齢があると私は以前見てしまいました。ごめんなさい。)高さがそれほどないわりに太さがあります。葉っぱの色が濃い木はモッコクです。(太いクスの横にあり看板もあります。)幹が上部で折れているのですが、青々と葉っぱを茂らせ、本当にとても強い木だと思います。