北海道黒蕎麦、癖になる味!
ぎん鈴の特徴
音威子府そばを東京で楽しめる貴重な蕎麦屋です。
昭和レトロな雰囲気が漂う居心地の良い店内です。
サクサクの天ぷらと黒い蕎麦の絶妙なコンビネーションが魅力です。
東京都青梅市蕎麦「ぎん鈴」さん北海道音威子府(おといねっぷ)産のそば粉を使用してましたが製造元の廃業に伴い新たなそば粉を求めて北海道登別産に行き着いたと...綺麗なお姉さんが教えてくれました😁登別産の黒蕎麦メチャメチャ美味しかったです😊
長居できないと分かっていながらも、長居したい衝動を抑えきれない店内と、美味しいお蕎麦!店主のご夫婦も大変温かく、また御岳に来た時はここでお昼を取りたいです!とても素敵なお昼時間でした、ありがとうございました!
本業は旅館だそうですが、黒蕎麦を求めて訪れる人が多いようです御岳山に行った帰りに寄り、おすすめの「ざる天ぷらそば」と自家焙煎の水出しコーヒーをいただきました。黒蕎麦は、コシがあり若干もっちりしていて美味しかったです。個人的には、山菜のてんぷらと酸味のある水出しコーヒーがさらに気に入りました笑静かで落ち着く店内でよい時間を過ごせました。また御岳山に登った際は伺いたいです。
レトロ感満載の蕎麦屋さんです、好きな人には堪らない風情かも。そば粉は、富良野から取り寄せているそうです。
おばあちゃん家に来たような感じ。ホッコリします。他の方の口コミにもあるように量はかなり少なめです(大盛りでも足りませんでした、涙)意外にも蕎麦つゆは少し甘めです。蕎麦湯がトロッとしていて美味しかったです!支払いは現金のみのようです。帰りにスタンプカードいただきました。
ぎん鈴さんへ。久しぶりに美味しいお蕎麦をいただきました。量は少なめのため、女性でも大盛をお勧めします!車でお越しの際は、若干車が停めにくいです。
音威子府そばが生産打ち切りにより、新たに富良野牡丹そばになったということで、数年ぶりに来店しました。前の黒から白い蕎麦になったもののコシの強い小麦粉の風味を感じれる美味しい蕎麦でした。また、追加でごま豆腐も注文、本当に美味しいのでオススメです。雰囲気は本当に非日常感を味わえるのでオススメです。
友達とドライブ 行き当たりばったりで見つけたお店です。他の方も書いてるように駐車場は2台分です。知ってたらバックで入れられるけど初めてだったので前から停めて後悔。お蕎麦は山菜キノコ蕎麦をいただきました。蕎麦 美味しいかったです。私も友達も一番気に入ったのは麺つゆ。めっちゃ美味しいかったです。子供の時に食べた祖母のお蕎麦の味。懐かしい味でした。猫ちゃん 好きにはたまらない店でもあります。トイレが狭いです。
天ざるをいただきました。天ぷらはサクサクで心地よいです。蕎麦は細めのツルツルした食感で喉越しがよく、香りも高いです。
名前 |
ぎん鈴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-78-8336 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

アイスコーヒーが忘れられない味。ぜひ!飲んでみてほしい。苦味のない、フルーツのような、穀物のような、青みがかった味で、感動した。昔から通っていて、黒いお蕎麦がなくなるかも!となった時はリアルに泣いた。今は新しい仕入先が見つかり、また美味しいお蕎麦が食べられるようになって嬉しい。お蕎麦の説明は皆さんがしてくれてるのでそこそこに。ぜひ、アイスコーヒーを飲んで欲しい。ぜひ、アイスコーヒーを飲んで欲しい。(大事なことなので繰り返します)今まで、アイスコーヒー嫌いだった自分は衝撃を受けた。水出しのアイスコーヒーもサイフォンのアイスコーヒーも飲んだことあるし、コールドブリューとか色々飲んだけど、この水出しのコーヒーは今までと一線を画す味だった。絶対に好き嫌いはわかれると思う。けど、一度は飲んでみてほしい。蕎麦もアイスコーヒーも、奥多摩の豊かな水が育んでいる。【ここでしか】味わえない味なので、お勧めしたい。行く前に電話で営業しているか確認すると無難。食べログにも書いたけどこちらにも記載。