仙台お散歩号で快適旅。
ジェイアールバス東北 仙台駅東口バス案内所の特徴
仙台駅東口から出発する高速バスが便利です。
仙台お散歩号や松島お散歩号も運行しています。
清潔で広々とした待合室がとても快適です。
東京行を利用!23:45発でも待合室が空いているので助かる。ちなみに近くのお店も結構空いてるので、早く着いても時間潰しが出来る。バスの乗り場の案内は全く問題ない。
待ち合い室は綺麗で暖房が良く効いており暑いくらいでした。回数券は転売機での販売のようでした。JRバスは下車の際のビザパスがなかったように思います。フリーWi-Fi が使えてありがたかった。
19:00~22:00まで1度閉まってしまうので通して利用できればよいのに。
ジェイアールバスの仙台駅の乗り場になります。首都圏方面、山形福島新潟方面、秋田岩手方面と出ています。待ち合い室にはWi-Fiが飛んでるため暇潰しにネット見るのもOK。自販機もありますよ!
いつも、仙台駅の、手前からの乗車なので利用したことはありませんが、とても便利な場所にあります。
券売窓口と待合室とトイレがあって助かります。たしか、夕方に一旦クローズして、夜行便の発車時刻前になると待合室とトイレのみ再オープンする。早朝は開いていない。早朝朝着の時間帯もトイレを使わせてほしい。なぁ。
ここでは、定期観光バスのお散歩号が出ており、仙台お散歩号(大人2200)と松島お散歩号(3300)の2つがあります。私は松島お散歩号を選びました 楽天生命パークから始まり数箇所、有名スポットを回ります 確か午前中は仙台お散歩号で、午後が松島お散歩号だったと思います??松島のスポットを回れるのでとても良かったし是非また利用したいです😊次は仙台お散歩号に乗ってみたいです(^^)是非オススメします。
ときおり高速バス使うけど、最近の高速バスはほとんどシートが 3列 知ってました?ほとんどのバスは、後ろに 「新幹線みたいなトイレが付いてる」つまり、「お気楽通路側」と「楽しい窓際」しか存在しない!左右の窓際シートと、中央のシート列の間に通路。客同士が密着する事がない!以前とくらべて、前後のシート間隔にも余裕があるから、後ろの人に声がけすればリクライニングも余裕❣️なるほど長時間の移動に耐え得るアイデアがたくさん!高速バスのストレスが、無くなりました!
待合室は途中で閉鎖せずに、初便から最終便の出発までオープンにして頂ければ有り難いのですが・・・・。
| 名前 |
ジェイアールバス東北 仙台駅東口バス案内所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0570-000-448 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 6:50~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
普通の待ち合わせ室。空調に難あり。ちょっと暑かった。バスのすぐ近くで待てるのは助かる。